![]() Lentille en plastique
专利摘要:
公开号:WO1989009418A1 申请号:PCT/JP1989/000345 申请日:1989-03-31 公开日:1989-10-05 发明作者:Shigeo Nakamura 申请人:Hoya Corporation; IPC主号:G02B1-00
专利说明:
[0001] 明 細 書 [0002] プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ 技 術 分 野 [0003] 本発明 は プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ に 係 り 、 特 に 眼鏡用 レ ン ズ と し て好適 な 高屈 折率 プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ に 関す る も の で あ る 。 冃 技 術 [0004] 従来、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ビ ス ァ リ ル 力 一ホ 不 一 ト ( D E G B A C ) 単量体や メ チ ノレ メ タ ク リ レ ー 卜 (: M M A ) 単量体を モ一ル ド等 に 注入 し 、 重 合す る こ と に よ り 、 眼鏡用 プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズが製造 さ れて い る 。 こ れ ら の プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ は従来 の 無 機 ガ ラ ス レ ン ズ ( ク ラ ゥ ン ガ ラ ス レ ン ズ ) に 比較 し て軽量性、 安 全性、 染色性 の 面で 優れて い る 。 し ^、 し こ れ ら の プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズの 屈 折率 ( n D ) は 5 0 程度で あ り 、 従来 の 無機 ガ ラ ス レ ン ズ の 屈 折率 ( N D ) 1 . 5 2 3 と 比べて 小 さ く 、 こ の た め に プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ は 中心厚 さ 、 コ バ厚 さ を大 き く し な け れば な ら な い 欠点を有 し て お り 、 こ の よ う な 欠点を改善す る 為 に 高屈 折率 の プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズの 開発が要望 さ れて い る [0005] プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ の 屈 折率 を 上 げ る 方法 と し て [0006] D E G B A C 単量体 な ど ヽ 问 屈 折率重 台体 を 与 え る 他の単量体を加え た単量混合物を共重合 さ せ る方 法が知 ら れてい る 。 こ の よ う に して得 ら れた高屈折 率プラ ス チ ッ ク レ ン ズは、 高屈折率を有す る だけで な く 、 眼鏡用 レ ン ズ と して物理的 · 化学的性質が良 好であ り 、 かつ成形性が良い こ と も 必要 と さ れる 。 こ れ ら の諸条件を満足す る プラ ス チ ッ ク レ ン ズ と し ては、 例えば特開昭 5 7 — 2 1 2 4 0 1 号公報に開 示 さ れた、 ジ ェ チ レ ン グ リ コ ー ル ビ ス ァ リ ノレ 力 一ボ ネ ー ト ( D E G B A C ) と 、 ジ ァ リ ル フ タ レ ー ト ( D A P ) と 、 ペ ン ジ ノレ メ 夕 ク リ レ ー ト ( B z M A ) と の三元共重合体か ら な る プラ スチ ッ ク レ ン ズ力 挙 げ ら れ、 該プラ ス チ ッ ク レ ン ズは、 前記特開昭 5 7 — 2 1 2 4 0 1 号公報や、 特開昭 5 3 - 8 6 9 0 4 号公報に記載 さ れてい る よ う に、 D E G B A C 、 D A P 及び B z M A系単量体混合液を、 ガラ ス ま た は 金属 よ り な る モール ド及び樹脂製ガ ス ケ ッ ト に よ り 組み立て ら れた铸型中 に流 し込み、 加熱ま た は紫外 線照射等の手段を用 い て重合、 硬化 さ せ、 得 ら れた 重合体をモール ド力、 ら離型す る こ と に よ り 得 ら れて い る 。 [0007] 上記の従来技術の方法で製造さ れた共重合体は高 屈折率 ( n D l . 5 5 程度) を有 し、 物理的 化学' 的性質が良好で且つ成形性が良い も のであ る が、 そ の製造に際 し て単量体混台液を、 乇一ル ド及びガス ケ ッ ト に よ り 組み立て ら れた铸型中 に流 し込む と き に 、 モ ー ル ド の 外表面 に 単量体混合液が付着 し や す く 、 こ の ま ま で加熱硬化 を行 な う と モ ー ル ド に 付着 し た 単量体混合液が加熱 さ れ、 モ ー ル ド外表面 は 、 付着 し た半硬 化状態の粘稠液で汚れ た 状態 に な る 。 そ し て モ 一 ル ド の 外表面が こ の よ う に 汚れ た 状態で プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ と モ 一 ル ド と の 離型作業 を行 な う と 、 プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ と モ 一 ル ド の 外表面 と の 接触 に よ り 、 前記粘稠液が プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ に 付 着 し 、 汚れや曇 り 、 脈理 の原 因 と な る と い う 問題が め っ た 。 [0008] こ の 問題 を解決す る 方法 と し て現在例 え ば メ チ レ ン ク ロ ラ イ ド ー 強 ア ル カ リ 混合洗浄液 を用 い て汚れ て い る モ 一 ノレ ド を 洗浄 し た 後 に 、 モ 一 ノレ ド と プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ を離型す る 方法が と ら れて い る 。 [0009] し 力、 し な 力《 ら 、 シ リ コ ン ゃ フ ッ 素系 な ど の 離型剤 を 用 い な い 場合で も 、 D E G B A C - D A P - B z M A 共重合体 は 、 モ ー ル ド と の 密着性が弱 く 、 前記 メ チ レ ン ク ロ ラ イ ド ー 強 ア ル カ リ 混合 洗浄液 中 に 、 前記共重合体の 入 っ た 、 モ 一 ル ド及 び ガ ス ケ ッ 卜 よ り な る 铸型を 、 ガ ス ケ ッ ト の み を取 り 外 し た の ち 、 浸漬 さ せ る と 共重合体 と モ ー ル ド と の 間 に セ パ レ ー シ ヨ ン が生 じ る こ と に よ っ て 、 前記洗浄液が鋅型中 に 入 り 込 み プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ表面が前記洗浄液 に よ っ て荒れ る 面 ダ レ 現象 や曇 り 、 脈理が発生 し やす い 欠点が あ っ た 。 従 っ て本発明 の 目 的 はモール ド と の密着性を改善 す る こ と に よ り 、 前記洗浄液 に浸漬 さ せて も セパ レ — シ ヨ ン に よ る面ダ レ や曇 り 、 脈理を生 じ な い高屈 折率プ ラ ス チ ッ ク レ ンズを提供す る こ と に あ る 。 発 明 の 開 示 [0010] 上記の 目 的は、 ( A ) ジエチ レ ン グ リ コ 一ノレ ビ ス ァ リ ノレ 力 一ボネ一 卜 ( D E G B A C ) 5 〜 4 0 重量 %、 ( B ) ベ ン ジ ルメ タ ク リ レー ト ( B z M A ) 5 ~ 4 0 重量%、 ( C ) ジ ァ リ ル フ タ レー ト ( D A P ) 1 4 〜 8 8 重量%及び ( D ) ア ルキル基の炭素数が 1 〜 4 個 の ァ ノレ キ ノレ メ タ ク リ レ ー ト ( A M A ) 2 〜 6 重量%を含む単量体混合物を共重合 し て得 ら れた 共重合体力、 ら な る プラ ス チ ッ ク レ ン ズに よ り 達成 さ れた。 [0011] こ の プラ ス チ ッ ク レ ン ズは例えば n D 1 . 5 4 以 上の高屈折率を有 し 、 眼鏡用プラ ス チ ッ ク レ ン ズ と し て用 い る に好適であ る 。 発明を実施す る た めの最良の形態 本発明の プラ ス チ ッ ク レ ン ズに お いては、 該プラ ス チ ッ ク レ ンズを構成す る 各単量体が前記の特定組 成範囲に あ る こ と が必須であ る 。 すな わ ち 、 ( A ) 成分であ る ジ エチ レ ン ダ リ コ ー ル ビス ァ リ ルカ 一 ボ ネ ー ト ( D E G B A C ) の組成範囲は 5 〜 4 0 重量 % で あ る 。 そ の理 由 は 、 4 〇 重量 % を超 え る と 、 物 理的 ♦ 化学的性質 (例え ば耐擦傷性、 耐衝撃性、 耐 溶剤性、 耐候性等) は向上す る が、 屈 折率 ( n D ) 力《 1 . 5 4 以下 に な る と 共 に 、 レ ン ズ に曇 り 、 脈理 が認 め ら れ る よ う に な り 眼鏡用 レ ン ズ と し て好 ま し く な く 、 ま た 5 重量 % よ り 少 な く な る と 、 物理的 ♦ 化学的性質が悪 く な り 、 かつ 成形性 も 低下 し 、 実用 性 に 問題 を生 じ る か ら で あ る 。 ま た ( B ) 成分で あ る べ ン ジ ル メ タ ク リ レ ー ト ( B z M A ) の組成範囲 は 5 〜 4 0 重量 % で あ る 。 そ の 理 由 は 、 4 0 重量 % を超 え る と 、 曇 り 、 脈理が認 め ら れ る よ う に な り 、 かつ 成形性が非常 に 悪 く な り 、 ま た 5 重量 % よ り 少 な い と 、 レ ン ズ力《黄変 し て し ま う 力、 ら で あ る 。 ま た [0012] ( C ) 成分で あ る ジ ァ リ ル フ タ レ ー ト ( D A P ) は ジ ァ リ ノレ イ ソ フ タ レ ー ト ( D A I P ) 、 ジ ァ リ ノレ テ レ フ タ レ一 卜 ( D A T P ) ま た は こ れ ら の 混 合物で も よ く 、 こ の D A P の 組成範囲 は 1 4 ~ 8 8 重量 % で あ る 。 そ の理由 は 、 8 8 重量 % を超 え る と 、 物理 的 · 化学的性質及 び成形性が悪 く な り 、 ま た 1 4 重 量% よ り も 少 な い と 、 屈 折率が低下 し 、 レ ン ズ に 曇 り 、 脈理が認め ら れ る よ う に な り 、 かつ 成形性が悪 く な る 力、 ら で あ る 。 ま た ( D ) 成分で あ る 、 ァ ノレ ル基 の 炭素数が 1 〜 4 個 の ア ル キ ル メ 夕 ク リ レ ー ト [0013] ( A M A ) と し て は 、 メ チ ノレ メ タ ク リ レ ー ト 、 ェ チ ル メ タ ク リ レ ー ト 、 プ ロ ピ ル メ タ ク リ レ ー 卜 及 び ブ チ ノレメ タ ク リ レ ー ト カ、 ら な る 群力、 ら 選ばれ る 少 な く と も 一種力 用 い ら れ る 。 な お、 プ ロ ピ ル メ タ ク リ レ ー ト は、 n — プ ロ ピ ル メ タ ク リ レ ー ト と i — プ ロ ピ ル メ タ ク リ レ 一 ト を含み、 ブチ ルメ タ ク リ レ ー ト は n — ブチ ノレメ タ ク リ レ ー ト 、 i 一 ブチ ル メ タ ク リ レ — ト 及び t — ブチ ル メ タ ク リ レ ー ト を含む。 A M A の組成範囲 は 2 〜 6 重量%で あ る 。 そ の理由 は、 6 重量% を超 え る と 、 _共重合体 と モール ド と の 密着性 が強 く な り 過 ぎて離型 し に く く な る と と も に 染色性 が低下 し 、 ま た 2 重量 % よ り 少な い と 、 共重合体 と モ一 ル ド と の密着性が弱 く 、 メ チ レ ン ク ロ ラ イ ド ー 強ア ル 力 リ 混合洗浄液等の 洗浄液 に浸漬 さ せ る と 、 共重合体 と モ一ル ド と の 間 に セ パ レ 一 シ ョ ン が起 り 易 く 、 前述の如 く 洗浄液 に よ り 共重合体が浸 さ れ、 プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ の 表面に面 ダ レ力 生 じ る 力、 ら で あ る 。 ( D ) 成分を用 い ず に ( A ) 成分、 ( B ) 成 分、 ( C ) 成分 に ( D ) 成分以外の単量体を加 え て も 、 得 ら れ る 共重合体 と モ ー ル ド と の 間 に セ パ レ ー シ ヨ ンが起 り やす く 、 ま た共重合体に曇 り 、 脈理カ 生 じ て、 本発明 の 目 的 を達成す る こ と がで き な い。 本発明 の プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ は、 ( A ) 成分、 · ( B ) 成分、 ( C ) 成分及び ( D ) 成分を上記の所 定重量組成 に な る よ う に混合 し 、 これ に重合開始剤 を添加 し 、 こ の 混合液を ガ ラ ス モ ー ル ド と 樹脂製ガ ス ケ ッ ト に よ り 組 み立 て ら れ た 銬型 の 中 に 流 し 込 み 、 加熱 ま た は紫外線照射等 の 手段 を用 い て重合 し て硬 化 さ せ る こ と に よ り 得 ら れ る 。 な お 、 上記 の 単量体 混合液 に 重合開始剤 の 他 に 紫外線吸収剤 を添加 し た 後、 上記の よ う に 重合 し て も 良 い 。 重合開始剤 と し て は公知の 各種の も の を使用 で き る が、 所望 の反応 条件 (温度、 時間等) に 応 じ て適宜選択 さ れ る 。 例 え ば 、 1 , 1 ー ァ ゾ ビ ス シ ク ロ へ キ サ ン カ ー ボ ネ 一 ト 、 ジ イ ソ プ ロ ピ ル パ ー ォ キ シ カ ー ボ ネ ー ト 、 1 , 1 ' - ァ ゾ ビ ス シ ク ロ へ キ サ ン ナ イ ト レ ー ト 、 ジ ー t e r t— プ チ ル ノ 一 ォ キ サ イ ド等が好適 で あ る 。 ま た 紫外線吸収剤 と し て は 公知 の 各種の も の を使用 で き る 力 、 例 え ば 2 , 2 ' ー ジ ヒ ド ロ キ シ 一 4 一 メ 卜 キ シ ベ ン ゾ フ エ ノ ン 、 2 — ( 2 ' 一 ハ イ ド 口 キ シ 一 5 ' — t e r t— ォ ク チ ノレ フ エ 二 ノレ ) ベ ン ゾ ト リ ア ゾ 一 ル 等が好適で あ る 。 [0014] 本発 明 の プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ は 、 所定組成範囲 の ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ビ ス ァ リ ル カ ー ボ ネ ー ト [0015] ( D E G B A C ) 、 ベ ン ジ ノレ メ タ ク リ レ ー ト ( B z M A ) 、 及 び ジ ァ リ ノレ フ 夕 レ ー ト ( D A P ) 力、 ら な る 従来 の プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ用 単量体混合物 に 所定 組 成 範 囲 の ア ル キ ノレ メ 夕 ク リ レ — 卜 ( A M A ) を 添 加 し た 単量体混合物を共重合 し て 得 ら れ た 共重 合体 力、 ら な る も の で あ り 、 こ の 共重合体 は 、 モ ー ル ド と の 密着性 に す ぐ れ、 例 え ば メ チ レ ン ク ロ ラ イ ド ー 強 ア ル力 リ 混合洗浄液等の洗浄液中 に浸漬 し て も 前記 共重合体 と モ一ル ド と の間 にセ ノ、。 レ一 シ ョ ンが生 じ る こ と 力《な く 、 従来の D E G B A C — B z M A — D A P 系プラ スチ ッ ク レ ン ズで問題 と な っ てい た面ダ レゃ曇 り 、 脈理の発生が防止さ れる 。 [0016] ま た基本 と な る 単量体組成は D E G B A C 、 B z M A及び D A P か ら な る ので、 高屈折率で物理的 · 化学的性質が良好であ り 、 かつ成形性 も良好であ る と い う 従来の D E G B A C — B z M A — D A P 系プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズの特長を そ の ま ま 保有す る 。 [0017] 以下、 実施例に よ り 本発明を更に説明す る が、 本 発明 は こ れ ら の実施例 に限定 さ れ る も の で は な い 。 な お、 実施例中の 「部」 は特記 し な い限 り 「重量部」 を意味す る 。 [0018] 実施例 1 [0019] 出発単量体 と して ( A ) 成分であ る ジエ チ レ ン グ リ コ 一ノレ ビス ァ リ ル カ ーボネ ー ト ( D E G B A C ) 3 0 部、 ( B ) 成分であ る べ ン ジ ゾレ メ タ ク リ レー ト ( B z M A ) 2 0 部、 ( C ) 成分であ る ジ ァ リ ルイ ソ フ タ レ一 ト ( D A I P ) 4 5 部及び ( D ) 成分で あ る メ チ ル メ タ ク リ レー ト ( M M A ) 5 部に、 重合 開始剤 と し て ジ ィ ソ プ 口 ピ ルパ一ォ キ シ 力 一ボネ 一 ト 3 部を加え て単量体混合液を調製 し た。 な お、 こ の単量体混合液に は離型剤を添加 しな か つ た。 次に こ の混合液を、 2 枚の ガラ ス モール ド と樹脂製ガス ケ ッ 卜 と 力、 ら な る 铸型 に 流 し 込ん だ。 こ の 際 に 単量 体混合液がモ ー ル ド の 外表面 に 付着 し た 。 次 に 、 2 4 時間 か け て 4 0 °C か ら 9 0 °C ま で昇温加熱 し て単 量体 を重合 さ せ た 。 こ の重合操作 に よ り モ ー ル ド の 外表面 に 付着 し て い る 単量体混合液が部分 的 に 重合 し 、 粘稠液 と な っ た 。 加熱、 重合後、 铸型 を 、 ガ ス ケ ッ ト の み を取 り 外 し た の ち 、 メ チ レ ン ク ロ ラ イ ド 一 ア ル カ リ 混合洗浄液 に 浸漬 さ せ 、 モ ー ル ド の 外表 面上 に 付着 し て い る 粘稠液 を 除去 し た 。 共重 合体 と モ ー ル ド と の 密着性が良 い の で 、 セ パ レ ー シ ョ ン は な く 、 洗浄液がモ ー ル ド と 共重合体 の 間 に 入 り 込 む こ と は な か っ た 。 そ の 後 、 硬 化 し た 四元共重 合体か ら な る プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズを铸型 よ り 取 り 出 し 、 更 に 1 2 ◦ て で 1 時 間熱処理 し た 。 [0020] 得 ら れ た プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ は第 1 表 に 示す如 く 屈 折率 ( n D ) 1 . 5 4 9 、 透過率 9 1 % で あ り 、 曇 り 、 面 ダ レ 、 脈理 は認 め ら れず、 プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ と し て好適 な も の で あ っ た 。 ま た こ の プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズの 表面硬度、 染色性等 の 物性 は 、 D E G B A C の 単独重合体力、 ら な る プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ ( C R - 3 9 ) と 比べ同程度で あ り 、 満 足すべ き も の で あ っ た 。 [0021] 実施例 2 〜 1 1 [0022] 各実施例 に お い て 、 ( A ) 成分で あ る D E G B A C 、 ( B ) 成分で あ る B z M A 、 ( C ) 成分 で あ る D A P ( 0 1 又は 0 丁 ? ) 及び ( D ) 成分で あ る A M A [ M M A 又は n — B u M A ( n — ブチ ル メ タ ク リ レ ー ト ) ] の組成比率を本発明で規定 さ れ た範囲内で第 1 A表に示すよ う に変動 さ せた以外は、 実施例 1 と 同様な方法に よ り 、 プラ ス チ ッ ク レ ン ズ を製造 し た。 得 ら れた各プラ ス チ ッ ク レ ン ズの物性 を第 1 B 表に示 し た。 [0023] 実施例 2 〜 1 1 の プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ も 実施例 1 の プラ ス チ ッ ク レ ン ズ と ほぼ同等又はそれ以上の結 果を与え た。 [0024] 比較例 1 〜 : L 0 [0025] 各比較例 におい て、 ( A ) 成分であ る D E G B A C , ( B ) 成分であ る B z M A , ( C ) 成分で あ る D A P ( D A I P 又 は D A T P ) 及び ( D ) 成分で あ る A M A ( M M A ) の組成比率を第 2 A 表に示す —よ う に本発明で規定 さ れた範囲外に変え た以外は、 実施例 1 と 同様の方法に よ り プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズを 製造 し た。 得 ら れた各プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ の物性を 第 2 B 表に示す。 [0026] 比較例 1 〜 1 ◦ の プラ ス チ ッ ク レ ン ズは、 面ダ レ 及び暴 り 、 脈理が認め ら れ、 本発明の プラ ス チ ッ ク レ ンズに比べて著 し く 劣 っ て い た。 第 1 A 表 [0027] [0028] (注) MMA: メチルメタクリレート n— BuMA: n—ブチルメタクリ レート 第 1 B 表 屈 折 率 透過率 セノヽ。レー [0029] 暴 り 脈 理 tSタレ [0030] ― (nn > ( [0031] 、 ϋ %) シヨン mmmi 1. 549 91 A 無 A 無 [0032] 2 1. 544 90 A 無 A 無 [0033] 3 1. 557 90 A 無 A 無 [0034] 4 1. 564 1 A 無 A 無 [0035] 5 1. 566 90 B 無 A 無 [0036] 6 1. 549 90 A 無 A 無 [0037] 7 1. 544 90 A 無 A 無 [0038] 8 1. 557 1 A 無 A 無 [0039] 9 1. 564 91 A 無 A 無 [0040] 10 1. 566 1 B 無 . A 無 [0041] 11 1. 549 91 A 無 A 無 [0042] 3 [0043] 第 2 A 表 [0044] (注) MMA:メチルメタクリレート 第 2 B 表 屈 折 率 透過率 セハ °レー [0045] 曇 り 脈 理 面ダレ [0046] (nD ) (%) シヨン 比較例 1 1. 551 1 B 無 B 有 [0047] 2 1. 520 91 B 有 C 有 [0048] 3 1. 554 90 B 無 C 有 [0049] 4 1. 568 90 B 無 C 有 [0050] 5 1. 543 90 B 有 B 有 [0051] 6 1. 552 1 B 無 B 有 [0052] 7 1. 520 90 B 有 C 有 [0053] 8 1. 552 90 B 無 C 有 [0054] 9 1. 566 91 B 無 C 有 [0055] 10 1. 43 90 B 有 B 有 [0056] な お 、 第 I B 表及 び第 2 B 表 に 示 し た 各種物性 の 評価方法 は 、 以下 に 示す と お り で あ る 。 [0057] 屈 折率 : ァ タ ゴ社製ア ッ ベ屈 折計 に よ る 。 [0058] 透過率 : 日 立分光光度計 に よ る 。 [0059] 蘗 り : 螢光灯下 の 目 視 に よ る ( A : ほ と ん ど見 え な い B : 少 し 見 え る C : 力、 な り 見 え る ) 。 [0060] 脈 理 : 歪計 に よ る 。 [0061] 面 ダ レ : 螢光灯下 の 目 視 に よ る ( A : ほ と ん ど見 え な い B : 少 し 見え る C : 力、 な り 見 え る ) 。 [0062] セ ノ、。 レ ー シ ョ ン : 目 視 に よ る 。 以上詳述 し た よ う に 、 本発明 の プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ は 、 従来 の 高屈 折率 プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ の 有す る 、 優れ た 物理 的 · 化学的性質及 び成形性 を そ の ま ま 保 有す る と と も に 従来 の 高屈 折率 プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ の 欠点で あ る 、 面 ダ レ や曇 り 、 脈理 の 発生 を防止 し た も の で あ り 、 例 え ば眼鏡用 レ ン ズ と し て 好適 に 用 い ら れ る 。
权利要求:
Claims 請 求 の 範 囲 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ノレ ビス ァ リ ル カ ー ボ ネ一 ト 5 〜 4 0 重:!:%、 ペ ン ジ ノレ メ タ ク リ レ 一 ト 5 〜 4 0 重量%、 ジ ァ リ ノレ フ 夕 レ ー ト 1 4 〜 8 8 重量% 及びア ルキル基の炭素数が 1 〜 4 個 の ア ルキ ル メ タ ク リ レ ー ト 2 〜 6 重量%を含む単量体混合物を 共重合 し て得 られた共重合体か ら な る こ と を特徵 と す る プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ。 ァ ノレキ ノレ メ 夕 ク リ レー ト 力 、 メ チ ル メ タ ク リ レ ー ト 、 ェ チ ノレ メ タ ク リ レ ー ト 、 n — プ ロ ピ ノレ メ タ ク リ レ ー ト 及び n — ブチ ル メ タ ク リ レ ー ト か ら な る 群力、 ら選択さ れ る 少な く と も 1 種であ る 、 請求 の範囲第 1 項に記載の プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ。 ジ ァ リ ノレフ 夕 レ ー ト が ジ ァ リ ル テ レ フ 夕 レ ー ト 及び /又は ジ ァ リ ノレ イ ソ フ タ レ ー ト で あ る 、 請求 の範囲第 1 項に記載の プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ。 眼鏡 レ ン ズ と し て用 い ら れ る 、 請求の範囲第 1 項に記載の プ ラ ス チ ッ ク レ ン ズ。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 EP0932635B1|2001-07-11|Crosslinkable polymers US6749779B2|2004-06-15|Precision integral articles JP2685980B2|1997-12-08|紫外線吸収性眼内レンズ EP0441383B1|1996-05-08|Use of a copolymer for the making of contact lenses AU2002351825B2|2008-02-14|Method for making transparent polythiourethane substrates in particular optical substrates DE2807605C2|1990-12-13| CA1150898A|1983-07-26|Highly refractive copolymer for lens anda lens prepared therefrom US5096626A|1992-03-17|Process of molding a coated plastic lens EP0828766B1|2001-03-21|High index/high abbe number composition EP0562861B1|1996-05-29|Optical materials with a high refractive index and method for producing the same CA2018908C|1999-11-09|Process for producing plastic lens US5502139A|1996-03-26|Cross-linkable polymeric composition EP0109073B1|1988-04-13|Polymerizable compositions JP3676138B2|2005-07-27|紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズ及びその製造方法 TW459028B|2001-10-11|Alkoxyacrylamide photochromic coating composition and photochromic articles KR100687986B1|2007-02-27|플라스틱 렌즈 및 그 제조방법 AU649716B2|1994-06-02|Copolymerization process and optical copolymer produced therefrom US4931523A|1990-06-05|Plastic lens CA2056266C|1998-08-25|Oxygen permeable contact lens and method of manufacture therefor US5442022A|1995-08-15|Low yellow index polymer compositions, polymerisable compositions and lenses using said compositions EP0314979B1|1992-12-30|Abrasion resistant radiation curable coating for polycarbonate EP0071475B1|1985-10-16|Plastic lens US3955015A|1976-05-04|Method of manufacturing a transparent light conducting element of synthetic resin having refractive index gradient EP0119525B1|1988-10-19|Photo-curable adhesive composition for glass lamination and laminated glass and process for its production EP0609061B1|1999-09-29|Polymerizable composition, polymer, organic glass and ophthalmic lens
同族专利:
公开号 | 公开日 AU606277B2|1991-01-31| US5130393A|1992-07-14| EP0371140B1|1995-01-11| AU3357689A|1989-10-16| EP0371140A4|1991-01-30| DE68920554D1|1995-02-23| DE68920554T2|1995-06-22| EP0371140A1|1990-06-06|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1989-10-05| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU JP US | 1989-10-05| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE | 1989-11-30| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1989904205 Country of ref document: EP | 1990-06-06| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1989904205 Country of ref document: EP | 1995-01-11| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1989904205 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP63/80126||1988-03-31|| JP8012688||1988-03-31||JP1503809A| JP3043024B2|1988-03-31|1989-03-31|プラスチックレンズ| DE1989620554| DE68920554T2|1988-03-31|1989-03-31|Kunststofflinse.| EP19890904205| EP0371140B1|1988-03-31|1989-03-31|Plastic lens| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|