![]() Structure thermo-resistante de col de recipient en resine synthetique
专利摘要:
公开号:WO1988006555A1 申请号:PCT/JP1988/000215 申请日:1988-02-26 公开日:1988-09-07 发明作者:Hiroyuki Orimoto;Youji Okuda 申请人:Nissei Asb Machine Co., Ltd.; IPC主号:B65D1-00
专利说明:
[0001] 一 Ί 一 明 細 発明 の 名称 合成樹脂容器の首部耐熱構造 [0002] 技術分野 こ の発明 は加熱充塡を必要 と さ れる 果汁 、 食用 油 、 調 味 料な ど の 液体 の包装用 容器 と し て 用 い ら れ る 合成樹脂容器 の首部耐熱構造 に 関 す る も の で あ る 。 背景技術 延伸吹込成形 に よ り 胴部及び底部が 2 軸 配 向 さ れた 薄 肉 の合成樹脂容器で は 、 首部 が射出 ま た は押 出成形さ れ た ブ リ フ ォ ー ム の首部の ま ま で 、 未配 向 の 状態 に あ り 、 耐熱性 に 劣る こ と か ら 、 ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レ ー 卜 樹脂 に よ る びん な ど の 容器 で は 、 首部 が加熱充塡後 に 熱変形 す る こ と が 多 い 。 [0003] そ こ で 、 第 5 図及び第 6 図 に 示 す よ う に 、 容器 の 首部 2 0 を形成す る熱可塑性樹脂 の 内 部 に 、 耐熱性 に 優れ た 熱可 塑 性樹脂 に よ る 耐熱層 2 1を設 け 、 そ の耐熱閽 2 1を 首部形成樹 脂 よ る 内 簡 2 2と 外層 2 3と に よ り 包 んで 、 耐熱性 を付与 し た 3 層構造の 首部 2 0が考 え ら れて い る 。 [0004] し か し な が ら 、 上記從来構造で は 、 耐熱層 2 1に よ っ て 、 首 部 2 0の周壁部の熟変形 は 防止で き て も 、 開 口 端 2 4の変形ま でをも 防止す る こ と はで きず 、 開 口端 2 4の熟変形 に よ り 外 周縁 2 5に部分的な歪みが生 じ 、 こ れが原因で キャ ップ シ ー ル後 に 、 内容物 が漏れる な ど の 問題を有 す る 。 発明 の 開示 こ の発明 は上記 3 層構造の首部の 問題点を解決 す るた め に考え ら れ た も の であ っ て 、 そ の 目 的 は首部内 に形成さ れ た耐熱層の樹脂の一部を も っ て 開 口 端の熟変形を も 防止 る こ と がで き 、 首部の 耐熱性強度を更 に一段 と 向上さ せ る こ と ができ る新 た な首 部耐熱構造を提供す る こ と に あ る 。 [0005] ま た こ の 発明の他の 目 的は 、 開 口 端を含む首部外側 、 更 に はサポ 一 卜 リ ン グ ま でが耐熱性を有 す る樹脂に よ り 形成 さ れ、 開 口 端 と と も に首部の熱変形が生 じ 難 く 、 ま た ¾ 部 成形樹脂 と耐熱性樹脂 と の一体 に よ つ て外力 に も充分 に耐 える首部耐熱構造を提供す る こ と に あ る 。 [0006] 上記目 的 に よ る こ の発明 は 、 容器 の首部を形成す る熟可 塑性樹脂の 内 部 に 、 ^部形成樹脂よ り も耐熱性に 優れ fc熱 可塑性樹脂を耐熱層 と し て有 す る多層構造の首部構造に お い て 、 上記 酎熱 ϋ を形成す る樹脂の一部を 、 首部 開 口 端 に て 首部形成樹脂 の 外側 に 露出 し 、 開 口 端 ま た は 開 口 端 及び 首部外側 を ¾熟眉 と周一 の if 熱性樹脂に よ り 形成 し 、 更 に はサボ 一 卜 リ ン グ 内部 ま で上記耐熱) を延 ¾さ せ て 耐熱性 を付与 し て な る 。 図 面の 簡単 な 説 明 第 Ί 図 か ら 第 4 図 は 、 こ の 発 明 に 係 る合成樹 脂容器 の 首 部耐熱構造 を示す も の で 、 第 Ί 図 は 半部縦断面図 で あ る 。 [0007] 第 2 図 はそ の 一 部拡大縦 断面 図 で あ る 。 [0008] 第 3 図 は他 の実施例 の 要部拡大縦 断面 図 で あ る 。 [0009] 第 4 図 は更 に 他の実施例 の要部拡大縦断面 図で あ る 。 第 5 図 は従来の容器 の 首部構造 の 半部縦 断面 図 で あ る 。 第 6 図 はそ の一 部拡大縦 断面 図 で あ る 。 発 明 を実施す る た め の 最良 の形態 第 Ί 図及び第 2 図 に お い て 、 1 は外周 囲 に ね じ 部 1 1と ボ 一 卜 リ ン グ 1 2と を一休成形 し た びん の 首部で 、 ボ リ ェ -ヲ' レ ン テ レ フ タ レ ー 卜 を も っ て 形成 さ れ 、 そ の 内 部 に ポ リ ア ミ ド 、 エ チ レ ン ビニル ア ル コ ー ル共重合体 .、 ボ リ ア ミ ド ま た は カ ー ボネ ー 卜 と ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レ ー 卜 の ァ ロ イ か ら な る 耐熱性樹脂が耐熱 ^ 2 と し て 設 て あ り 、 こ れ に よ り 首部 Ί は 、 上記 ポ リ エ チ レ ン 亍 レ.フ タ レ ー 卜 に よ る 内 JB 3 と 外屑 4 及び上記耐熱 2 と の 3 層 構造 と な つ て い る ま た 首 部 の 開 口 端 5 は 、 耐熱層 2 を 形 成 す る 丽 熟性樹 脂 の 一 部 を 、 ポ リ ェ ヺ レ ン 亍 レ フ タ レ ー 卜 に よ る 内 外 の 外側 に露出さ せ て形成さ れ、 内層 3 及び外屬 4 の端面 は 、 その耐熟性樹脂 に よ る 開 口 端 5 に よ っ て 被覆さ れて い る 。 [0010] この開 口端 5 の厚さ は首部 Ί の射出成形時に任意 に 調整 でき 、 ま た開 口端 5 は耐熱層 2 と 一体 に成形さ れて い る た め、 開 口 端 5 に加わ る外力 は、 耐熱層 2 を介 し て首部全体 に伝達され、 開 口端 5 と 内外雇 と の接 合面 6 に は外力 が集 中 す る よ う なこ と がな く 、 こ の結果 、 開 口 端 5 が 肉薄 に形 成さ れた場合であ っ て も 、 外力 に よ り 剥離や摄傷な ど が生 ずる こ と が な( [0011] 上記開 口 端 5 は、 首部形成樹脂の一部を先に射 出 し 、 次 に首部形成樹脂 と 耐熱層形成樹脂 と を周 時 に 射 出す る方法 を応用 し て 成形す る こ と がで ぎる 。 [0012] こ の方法の実施 に 当 つ て は 、 内層成形用 ノ ズル と 耐熱層 成形用 ノ ズル と外層成形用 ノ ズルを周心円 に重ねた 3 重 ノ ズルを用 い るの が好ま し く 、 首部 Ί の みを多顧構造 と す る a 口 に は、 耐熱層成形ノ ズル に チエツ キパルブを設け 耐熱層形成樹脂の射出量を制御 すれば よ い ά [0013] 成形は まず所要量の首部形成樹脂 を 、 内外層成形用 の 2 つ の ノ ズルか ら 周時 に キャ ビ テ ィ に射出する 。 次 に 耐 形成樹脂を首部形成樹脂 と共に ノ ズルか ら射 出 す る 。 こ の 口 、 最初 の 射 出量が多い と 、 耐熱顧形成樹脂が金型の首 部開 口 に達 し て 、 首部形或樹脂か ら 露出せず 、 第 5 図及 び第 6 図 に示す従来搆造の よ o に、 目 部形成樹脂 に 包 ま れ た状態 と な り 、 耐熱層形成横脂 に よ る 開 口端 は形成さ れな い 。 第 3 図 に 示す 突施例 は 、 開 口 端 5 及び首部外側 のね じ 部 1 1を首部形成樹脂の 内部か ら 外側 に 露 出 さ せ た 耐熱性樹脂 に よ り 形成 し た 首部構造を示 し 、 ま た 第 4 図 は さ ら に ね じ 部 1 1か ら サポ ー 卜 リ ン グ 1 2の 内部 ま で耐熱層 を 延設 し て サ ボ ー 卜 リ ン グ 1 2よ り 開 口 端 5 ま で 耐熱性を付与 し た 場 合の 首部構造を示 す も の で あ る 。 [0014] こ の よ う な首部構造 は 、 首部形成樹脂 内 の 耐熱) ¾形成樹 脂が 、 開 口 端 5 か ら ね じ 部 1 1あ た り ま で露 出 す る よ う に 、 最初 に 射 出 す る首部形成樹脂 の 量 、 射 出 速度 、 射 出圧力 、 射 出 タ イ ミ ン グな ど を調整す る こ と に よ り 容易 に 得 ら れ る こ の発明 に よ る首部構造で は 、 首部形成樹脂 の 内部 に 耐 熱性樹脂 に よ る 耐熱層 を有す る と と も に 、 容器 の 首部の 開 口 端 ま た は 開 口 端 と 首部外側 、 更 に はね じ 部か ら サ ボ ー 卜 リ ン グ の 内部 と に 耐熱層形成樹脂 が S 出 ま た は 延設 さ れて い る こ と か ら 、 首部周壁部 は勿 論 の こ と 、 開 口 端も 耐熱化 さ れ 、 8 5 °C の 浴 中 に 1 0分間入 れ て 置 い て も 、 開 口 端 を始め サポ一 卜 リ ン グ よ り 上部 に は 熱変形が生 じ な い 。 ま た 耐熱 層 と 開 口 端更 に は首 部外側 等 が一 体 に 形成さ れ て い る た め 外力 に も充分 に 耐え 、 開 口 端や ね じ 部等 が 首部形成樹 脂 と 異な る 樹脂 に よ っ て 成形さ れ て い て も 、 キ ャ ッ プ シ ー ル時 に 剥離す る よ う な こ と も な い u 産 ¾上の利 用 可 能性 こ の発明 は上述の よ う に 、 首部開 口端 、 開 口 端 を 含 む首 部外側、 更に は +) ボ一 卜 リ ング ま でが 耐熟性を有 す る樹脂 に よ り 形成さ れて い る た め 、 内部 に形成さ れた耐熱層 の み に よ り 首部の耐熱化を行な う 場 合よ り も耐熱性が 向上 し 、 ま た首部成形樹脂 と B熱性樹脂 と の 一体 に よ つ て 外力 に も 耐え る ので 、 加熱充塡を必要 と す る 液休の 包装用 容器 の H 部耐熱構造 と し て 使用 でき 、 成形も従来の多層射出成形を 応用 し て 容易 に実施で き る こ と か ら 、 産業上きわ め て 有効 なも ので あ り 、 広 く 利 さ れ得る も ので あ る 。
权利要求:
Claims 1 . 容器 の 首部 を 形成 す る 熱可 塑 性樹 脂 の 内部 に 、 首 部 成形樹脂 よ り も 耐熱性 に 優れ た 熱可塑性樹脂 に よ る W熱屬 を 有 す る多層構造の首部構造 に お い て 、 上記耐熱層 を形成 す る 樹脂の 一 部 を首 部開 口 端 に て 首部形成樹脂 の 外側 に 露 出 さ せ 、 少 な く と も 口 端 を耐熱層 と 同 一 の耐熱性樹 脂 に よ り 形成 し て な る こ と を 特徴 と す る 合 成樹脂容器 の首部耐 熱構造 。 の 2 . 容器 の 首部 を形成 す る熱可 塑性樹脂 の 内部 に 、 首 部 形成樹脂 よ り も 耐熱性 に 優れた 熱可 塑性樹脂 に よ る 耐熱 ϋ を ¾ る多層構造 の望 部構 造 に お い て囲、 上記耐熱層 を形成 る 樹脂の一部 を ¾ 部開 口 端 よ り a 部形成 樹脂 の外側 に ¾ 出 さ せ 、 開 口 端 と と あ に 首部 外側 を 耐 熱層 と 周一 の 耐 性 樹脂 に よ り 形成 し て な る こ と を特徴 と す る 合成樹脂 の 部 耐熱構造 。 3 . ね じ 部及びサ ポ 一 卜 リ ン グを 外 側 に 備 え た 容器 の ¾ 部 を 形成す る 熱可 塑性樹脂 の 内 部 に 、 ¾ 部形成樹脂 よ り も 耐熱性 に 優 れ た 熱可 塑性樹脂 に よ る 耐熱層 を有 す る 多層構 造 の首部構造 に お い て 、 上記 耐熱層 を 形成す る 樹脂の一部 を首 部 開 口 端 よ り 首 部形成樹 脂 の外側 に露 出 し 、 首部 開 口 端 と ね じ 部 と を 耐熱層 と —の 耐熟性樹脂 に よ り 形成す る と と も に 、 ね じ 部 と 上記サ ポ 一 卜 リ ン グ 内部 と に わ た り 上 記 耐熱 ^ を 延設 し て な る こ と を 特徴 と す る 合成樹脂の 首部 熱構造 。 4 容器の首部を形成する熱可塑性樹脂 は ポ リ エチ レ ン テ レ フ タ レ ー 卜 か らな り 、 耐熱性樹脂は ポ リ カ ー ボネ 一 卜 ポ リ ア ミ ド 、 エ チ レ ン ビニル アルコ ール共重合体 、 ボ リ ァ ミ ド ま た はポ リ カ ーボネ ー 卜 と ポ リ エチ レ ン テ レ フ タ レ ー 卜 の ァ ロ イ か らなる 請求の範囲第 Ί 項、 第 2 項、 第 3 ¾記 載の合成樹脂容器の首部耐熱構造。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US20180237209A1|2018-08-23|Integrally Blow-Moulded Bag-in-Container Having an Inner Layer and the Outer Layer Made of the Same Material and Preform for Making It AU2018200060B2|2019-08-29|Biaxial stretch blow-molded container US4705708A|1987-11-10|Multi-laminate structure containing a scrap layer and containers made therefrom CA2681839C|2017-09-19|Integrally blow-moulded bag-in-container having an inner layer and the outer layer made of the same material and preform for making it EP1637457B1|2011-09-14|In-mold label system plastic container ES2594904T3|2016-12-23|Conjunto de preformas y contenedor EP1301330B1|2006-03-29|Method for manufacturing a multi-layer, blown finish container AU669655B2|1996-06-20|Multilayer bottle with separable inner layer US3717544A|1973-02-20|Lined plastic articles US4501781A|1985-02-26|Bottle-shaped container US7968033B2|2011-06-28|Paper food container with injection molded top rim structure and method of making same US4715504A|1987-12-29|Oriented plastic container EP0073151B1|1987-04-22|Method of moulding a blow-moulded bottle-shaped container KR920000264B1|1992-01-11|손잡이가 붙은 속이빈 합성수지용기의 성형방법 US4573596A|1986-03-04|Plastic container with vapor barrier US7134565B1|2006-11-14|Closure having band with internal thread formed by impression US7007817B2|2006-03-07|Container closure US4844270A|1989-07-04|Screw cap jar US6508375B1|2003-01-21|Container and closure package and a method of filling US3405831A|1968-10-15|Container CA1285537C|1991-07-02|Blown bag-in-box composite container and method and apparatus for making the same US8524349B2|2013-09-03|Bottom of hollow ware obtained by the blow moulding or stretch-blow moulding of a thermoplastic hollow ware preform having such a bottom US7204950B2|2007-04-17|Dispensing package JP3875457B2|2007-01-31|減圧吸収壁を備えるボトル型容器 US6477823B1|2002-11-12|Closure and container system for hot filled containers
同族专利:
公开号 | 公开日 EP0303718A4|1990-05-14| EP0303718A1|1989-02-22| KR890700521A|1989-04-25| EP0303718B1|1994-04-06| US5647495A|1997-07-15| DE3888896T2|1994-10-20| JPS649145A|1989-01-12| AU605844B2|1991-01-24| JP2577232B2|1997-01-29| DE3888896D1|1994-05-11| AU1367288A|1988-09-26|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1988-09-07| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU KR US | 1988-09-07| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE | 1988-10-24| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1988902220 Country of ref document: EP | 1989-02-22| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1988902220 Country of ref document: EP | 1994-04-06| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1988902220 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP62/45434||1987-02-27|| JP4543487||1987-02-27|| JP24747587A|JP2577232B2|1987-02-27|1987-09-30|合成樹脂容器の首部耐熱構造| JP62/247475||1987-09-30||KR1019880701348A| KR890700521A|1987-02-27|1988-02-26|합성수지 용기의 목부분 내열구조| EP88902220A| EP0303718B1|1987-02-27|1988-02-26|Heat-resistant structure of neck of synthetic resin container| DE88902220A| DE3888896D1|1987-02-27|1988-02-26|Wärmebeständiger aufbau des halses eines kunststoffbehälters.| DE3888896T| DE3888896T2|1987-02-27|1988-02-26|Wärmebeständiger aufbau des halses eines kunststoffbehälters.| US07/750,930| US5647495A|1987-02-27|1991-08-28|Heat-resistant construction of a neck of a synthetic resin container| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|