![]() Separateur de composants sanguins
专利摘要:
公开号:WO1988000063A1 申请号:PCT/JP1987/000438 申请日:1987-06-29 公开日:1988-01-14 发明作者:Kazuhide Nomura 申请人:Terumo Kabushiki Kaisha; IPC主号:B01D39-00
专利说明:
[0001] 曰月 田 β [0002] 血液成分分.雛用器具 [0003] 技術分野 [0004] 本発明は、 血液成分分離用器具に関するものである。 詳 しく述べると、 血液中から白血球および血小板を除去する ための血液成分分離 ¾器具に闋するものである。 [0005] 背 1技術 [0006] 従来の輸血治療においては、 全 ώ製剤または赤血球製剤 を用いる場合が多かつたが、 このような製剤においては混 在する白血球抗体や血小板抗体による副作 ¾発生のおそれ があるという間題点があった:: このため、 従来.より全血製 剤およひ'赤 ώ球製剤から白血球および血小板を除去するこ とが行なわれている。 しかして、 全血または赤血球成分よ り白血球およひ'血小板を除去するための血液成分分離用器 具としては、 従来よりハウジング内に脱 m白したェジプ 卜綿を均一密¾に充填してなる血液成分分離 ¾器具が提案 されている (特公昭 5 5— 2 3 , 8 0 5号〉 。 [0007] しかしながら、 このような器具を用いる場合、 白血球お よび ώ小板の除去の程度は、 エジプト綿の充塡密度に左右 され、 密度を密にすれば除去率は向上 ίΤるが、 逆に流通速 ¾が遅くなり、 ■ 理時間が長くなるという欠点があつた。 一方、 密度を疎にすれば流通速'實は速くなるが、 除去率が 低下するので実用に耐えないという欠点があった = [0008] したがっ て、 本発明の目的は、 新規な血液成分分離 器 具を提供することにある 0 [0009] 本発明の他の目的は、 白血球および血小板の除去率を摄 なうことなく、 なおかつ流速を速くして処理時間を短縮す ることが可能な血液成分分離用器具を提供することにある。 [0010] 発明の開示 [0011] これらの諸目的は、 一端に血液流入口および他端に血液 流出口を有する筒状のハウジングと、 該ハウジング内に充 填された白血球および血小板捕捉性織維集合体層とからな り、 該鐡維集合体層は嵩密度が 0. 6g cm3 以上でか つ 0. 21 g Xcm3 未満の血液流入口側層と、 嵩密度が 0, 21 g Zcm3 以上でかつ 0. 23 g Xcm^ 以下の血 ¾流出 口側層とからなり、 かっ血液の流量 Ί ^当り 0. 04〜ひ. 099 の割合で充填されてなる血液成分分離用器具により 達成される。 [0012] 本発明はまた、 鐡維が短鐡維である血菠成分分離用器具 である。 本発明はさらに、 鐡維が木綿等の天然木綿あるい はポリエステル、 ポリアクリロニ卜リル、 ポリアミド、 セ ルロースァセテ一卜等の合成鐡維である血液成分分離用器 具である。 本発明はまた、 鐡維が脱脂、 漂白されたェジプ 卜線である血液成分分離用器具である。 本発明はさらに、 血液流入口側層が、 血液流入口側の嵩密度が 0. 1 6g / cm3 以上でかつ Q, 1 9 g Xcm3 未満の第 Ίの層と、 血液 流出口側の嵩密度が 0. 1 99 Xcm3 以上でかつ 0. 2 Ί g Zcm3 未満の第 2の層とよりなるものである血液成分分 離用器具である。 ' [0013] 図面の簡単な説明 [0014] 第 Ί図は本発明による血液成分分離用器具の一実施例を 表わす部分断面図、 [0015] 第 2図は他の実施例を表わす断面図であり、 また [0016] 第 3図は第 1図に示す血液成分分離用器具の使用方法の —例を示す概念図である。 [0017] 発明を実施するための最良の形態 [0018] 以下、 図面に基づいて本発明を詳細に説明する。 [0019] 第 1図に示す本発明の一実施例に係る血液成分分離用器 具 40は、 上端に血液流入口 Ί 0および下端に血液流出口 [0020] 1 2を有する筒状のハウジング Ί 4内に互いに嵩密度の異 なる織維集合体層 Ί 6および Ί 8が充塡されている。 この 織維集合体層 Ί 6および 1 8は白血球および血小板を捕捉 ' する性質を有する繊維層よりなるものであり、 嵩密度〇 . [0021] 6g /cm3 以上でかつ 0. 21 g cm3 未満、 好ましく は〇 . Ί 7 g /cm3 以上でかつ〇, Ί 9 g /cm3 未満の血 液流入口側の層 Ί 6と、 嵩密度 0. 219 c≠ 以上でか [0022] つ 0. 23 g Zcfi)3 以下、 好ましくは 0 , 2つ g Zci^ 以 [0023] 上でかつ 0. 22 g / cm3 以下の血液流出口側の層- Ί 8と からなるものである。 各層の充塡割合は、 流入口側層 1 6 と出口側層 Ί 8との重量比で 80 : 70〜50 : 50、 好 [0024] ましくは 75 : 25〜60 : 40である。 [0025] なお、 ハウジング 1 4の血液流入口 1 0および血液流出 口 1 2には、 鐡維集合体の損失や流失を防ぐためのフィル タ 20がフィルタ支持体 22により支持されて設けられて いる。 また、 血液流入口 Ί 0には、 通常、 先端に中空針 2 4 a 、 24 を備え、 必要により中間にクランプ 26a 、 26 を取付けられたチューブ 28が連結されている。 血 液流出口 1 2には、 先端に混注ボー卜 30を備え、 必要に より、 中間にクランプ 32が取付けられたチューァ 34が 連結されている。 [0026] 第 2図は本発明の他の実施例を示すもので、 第 1図に示 す実施例と同様な器具 1 40において、 血液流入口側の層 1 6に相当する層が、 さらに互いに嵩密度の異なる第 Ίの 層 1 Ί 6a と第 2の層 1 Ί 6 とよりなるものである。 す なわち、 上端に血液流入口 Ί 20および下端に血液流出口 1 22を有する筒状のハウジング Ί 24内に、 血液流入口 20側から順に、 それぞれ嵩密度 0. 1 6g /'cm3 以上 でかつ 0. 1 9 g / cms 未満、 好ま し く は〇 . 1 7 g / cm3 以上でかつ 0. Ί 8 g Zcm3 未満の血液流入口側第 1 層の Ί Ί 6a 、 嵩密度 0. Ί 9 g Zcm3 以上でかつ 0 2 1 g z≠ 未満、 好ましくは〇 . 9 g ノ cm3 以上でかつ 0. 2 Og Zcm3 未満の血流流入口側第 2の層 1 Ί 6 b お よび嵩密度 0. 2 Ί g ノ《3 以上でかつ 0. 23g cm3 以下、 好ましくは 0. 2 Ί g Zcm3 以上でかつ 0. 22g Zcm3 以下の血液流出口側の層 1 1 8よりなるものである。 各層の充塡割合は、 血液流入口側層 (第 Ίの層 Ί 1 6a と 第 2の層 1 1 6 との合計〉 と出口側層 Ί 18との重量比 で 80: 20〜50 : 50、 好ましくは 75 : 25〜60 : 40であり、 また第 Ίの層 Ί 1 6a と第 2の層 Ί 1 6 の 割合は重量比で 70 : 30〜30 : 70、 好ましくは 60 : 4〇〜4〇 : '60である。 なお、 周図において第 1図の数 字に Ί 00をプラスした数字は第 Ί図と同一の部材を表す。 [0027] 血液流入口側層 1 6または Ί Ί 6a および Ί 1 6 と血 '液流出口側層 Ί 8または Ί Ί 8の嵩密度が前記範囲より大 であると、 いずれの場合も流速が遅くなり、 一方、 前記範 囲より小であるといずれの場合も白血球および血小板の除 去率が低下する。 鐡維集合体の充塡割合は、 流通させる血 液の流量 当り 0. 04〜0. 099 、 好ましくは 0. 05〜0. 〇 7g である。 すなわち、 0. 049 未満では 白血球および血小板の除去効率が低下し、 一方、 0. 〇9 g を越えると流通抵抗が増大して満足すべき流速が得られ 難いからである。 [0028] 本発明における繊維としては、 白血球および血小板を捕 促し得る性質を有するものであれば、 適宜使用できる。 一 例を挙げると、 例えば、 エジプト綿、 アメ リカ綿、 アジア 綿等の天然木綿、 ポリエステル、 ポリ アクリ ロニ 卜リル、 ポリアミ ド、 セルロースアセテー ト等の合成繊維があり、 特にこれらの短鐡維である。 その直径は、 Ί 0〜25ミク ロン、 好ましくは Ί 3〜 8ミクロンであり、 また長さは 20〜40題、 好ましくは 30〜40 である。 これらの δ [0029] うち、 脱脂、 漂白したエジプト綿が最も好ましい。 [0030] 天然木綿は生産地により大別して 3種類あり、 ェジプ卜 綿 (学名 Gossypium barbadense) , アメリカ綿またはァ ップランド綿 (学名 G, hirsutuni) およびアジア綿または インド綿 (学名 G. atrboreum , G . herbac'eum ) である それぞれの平均鐡維長、 平均幅およびねじれ類は、 次のと おりである。 平 均 平均幅 ねじれ類 繊維長 ί ) (ミクロン》 [0031] ェジプ卜綿 35.6 16.3 70〜112 アップランド綿 25.4 20. 5S〜 9S ァジァ綿 20 21 4δ〜 7δ これらのうち、 平均鐡維長が最も長くかつ平均幅の最も 小さい天然木綿であるェジプ卜綿が、 白血球および血小板 の除去率に最も好適である。 また、 上記天然木綿は脱脂、 漂白したものが好ましい。 脱脂漂白の方法は、 局方の脱脂 綿の製法に準じ、 水酸化ナ卜リゥム一次亜塩素酸処理また は水酸化ナ卜リゥムー過酸化水素処理により行なわれる。 この処理によつてェジプ卜綿をはじめ天然木綿に含まれる 不純物が除かれ、 着色物質や不純物質の流出が抑えられる ハウジングは筒状のものであればよく、 特に円筒状に限ら れるものではない。 また、 その材質としては、 ポリエチレ ン、 ポリプロピレン、 塩化ビニル樹脂、 ポリスチレン、 A BS樹脂、 ポリカーボネー 卜等が使用可能であるが、 特に A BS樹脂が好ましい。 [0032] 本発明による血液成分分離器具により分離される血液は、 斩鮮血に適当な抗凝固剤を加えたもの、 および赤血球濃厚 液であるが、 必ずしもこれに限定されるものではなく、 血 球の浮遊したものであればいずれも使用できる。 新鮮血に 加えられる抗凝固剤は、 へパリ ン、 A C D液 ( Acid - C rate - Dextrose ) 、 C P D液 ( C rate - Phosphate - Dextrose ) 等がいずれも使用できる。 赤血球濃厚液を 用いる場合は、 生理食塩水を加えてへマ卜クリ ツ 卜碹を 4 0〜 60にして用いられる。 また、 血液の分離操作を行な う温度は 0° 〜38°Cである。 本発明による血液成分分離 用器具 40 (または Ί 40〉 を使用するには、 中空針 24 a を全血または濃厚赤血球を収納した容器 (血液バッグ〉 42に接続し、 中空針 24 b を生理食塩水を収納した容器 44に接続する。 一方、 血液流出口 Ί 2と中空針 46とを 接続して分岐管 48を通して塩化ビニル樹脂製血液バック あるいはガラスビン等からなる空の容器 5〇、 52に接続 する。 クランプ 26a を閉じたのち、 クランプ 26b を開 放し、 生理食塩水容器 44内の生理食塩水を血液成分分離 器具 40内に流し、 織維集合体層 Ί 6、 Ί 8を洗净し、 血 液流出口 Ί 2を通じて空の容器 52に流し込む。 赤血球濃 厚液を用いる場合には、 クランプ 26a 、 26 を開きか β [0033] つクランプ 5 4を閉じ、 生理食塩水を血液バッグ 4 2に流 して赤血球のへマ卜クッ 卜直を 4 0 〜 6 0に調節する。 つ いで、 クランプ 2 6 b を閉じかつクランプ 5 4を開いて血 液を分離器具 4 0内に通し、 血液流出口 Ί 2を経て、 別の 空容器 5 0に採取する。 そして、 クランァ 2 6 a を閉じか つクランプ 2 6 b を開き、 適量の生理食塩水を鐡維集合体 層 1 6 、 1 8に流して洗浄し、 容器 5 0を回収する。 なお、 全血を使用する場合には、 生理食塩水でのへマ卜クリッ 卜 値の調整は必ずしも必要はない。 なお、 第 2図に示す器具 1 4 0を甩いる場合も同様である。 [0034] このような操作により血流流入口 Ί 0から流入した血液 は、 鐡維集合体層 Ί 6 、 8の血液流入口側層 Ί 6で、 そ の嵩密度に応じた閉隙の大きさに対応する主に比較的粒子 径の大きい白血球および血小板が先に捕促され、 血液流出 口側層 1 8で残った白血球および血小板を捕淀するので均 —の嵩密度で充塡した場合と比較して目詰りが起きにくぐ、 かつ流速を速くすることができ、 処理時間が短縮される。 [0035] なお、 本発明において白血球および血小板を捕捉すると は、 充塡された織維の中に白血球および血小板が留まるこ とをいう。 [0036] つぎに、 実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。 · なお下記実施例において、 除去率及び回収率は、 つぎの定 親によ α 除去率 ( % ) [0037] _瀘過前の白血球数一濾過後の白血球数 χ η ο 0 [0038] 濾過前の白血球数 除去率 ( % ) [0039] —濾過前の血小板数一濾過後の血小板数 V 00 [0040] 濾過前の血小板数 回収率 (%〉 [0041] =濾過後の赤血球数 X 1 Q 0 [0042] 濾過前の赤血球数 [0043] 実施例 Ί [0044] 第 Ί図に示す嵩密度 0. 1 8 g /'cm3 の血液流入ロ側鐡 維集合体層 Ί.6および嵩密度 0. 22g / cm3 の血液流出 口側繊維集合体層 Ί 8の 2層からなる脱脂 ♦ 漂白されたェ ジブ卜綿を A B S樹脂製の円筒状ハウジング 1 4に充塡 (総充塡量 269 ) されている血液成分分離器具 40を用 い、 採血後 5曰目の赤血球濃厚液 25 OroHこ生理食塩水約 1 0 を加えた赤血球浮遊液 (へマ 卜クリ ツ 卜値 50〉 を 4〜 6'じの温度で血液流入口 1 0から流下させ、 白血球 除去率、 血小板除去率、 赤血球回収率および流下時間を調 ベたところ、 第 Ί表の結果が得られた。 比較例 Ί [0045] 実施例 において、 鐡維集合体として嵩密度 0. 2 2 g /cm3 の脱脂 ♦ 漂白されたエジプト綿を均一に充塡 (総充 塡量 22g ) したものを用いて同様な試験を行なったとこ ろ、 第 1表の結果が得られた。 [0046] 実施例 2 [0047] 実施例 Ίにおいて、 赤血球浮遊液の代りに採血後 5日目 の全血を用いた以外は.同様な試験を行なつたところ、 第 Ί 表の結果が得られた。 [0048] 比較洌 2 [0049] 比較例 1において、 赤血球浮遊液の代りに探血後 5日目 の全血を用いた以外は周様な試験を行なったところ、 第 Ί 表の結杲が得られた。 [0050] 実施例 3 [0051] 第 2図に示す嵩密度 0. 1 89 /cms の血液流入ロ側鐡 維集合体第 層 1 Ί 6a 、 嵩密度 0. 20g Zc の血液 流入口側鐡維集合体第 2層 1 Ί 6 b および嵩密度 0, 22 g / cms の血液流入口側鐡維集合体層 1 Λ 8の 3層からな る脱脂♦ 漂白されたエドプ卜綿を ABS樹脂性の円筒伏ハ ウジング 1 1 4に充塡 (総充塡量 269 ) されている血液 成分分離器具 Ί 40を用いた赤血球浮遊液 (へマ卜クリ ツ 卜値 50〉 を 4〜6°Cの温度で血液流入口 1 1 0から流下 させ、 実施例 Ί と周様な試験を行なったことろ、 第 Ί表の 結果が得られた。 [0052] 実施洌 4 [0053] 実施例 3において、 赤血球浮遊液の代りに採血後 5日目 の全血を用いた以外は同様な試験を行なったところ、 第 Ί 表め結果が得られた [0054] 白血球 血小板 赤皿 ¾ 流下 g2. 口 [0055] 除去率 ) 除去率は) 回収率( 時間 (分) 実施例つ 9 6 9 7 9 6 2 0 実施例 2 9 6 9 7 9 6 2 5 実施例 3 9 6 9 7 9 6 1 5 実施例 4 9 6 9 7 9 6 2 0 比較例 Ί 9 6 9 7 9 4 3 5 比較冽 2 9 6 9 7 9 4 4 0 [0056] 產業上の利用可能性 [0057] 以上詳述したように、 本発明による血液成分分離用器具 は、 白血球および血小板捕促性鐡維を血液流入口側から血 液流出口側に向つ て嵩密度を小から大の層になるように充 塡してあるので、 該器具を使用した場合均一嵩密度で充填 した場合に比して、 白血球と血小板の除去率はほぼ同程度 であるにちかかわらず、 ¾理時間が大幅に短縮されるとい う格別の効果を得ることができる。 また、 赤血球の回収率 も向上するこという利点がある。
权利要求:
Claims 言青求 の 範 囲 。 1 . 一端に血液流入口および他端に血液流出口を有する筒 状のハウジングと、 該ハウジング内に充填された白血球お よび血小板捕淀性鐡維集合体層とからなり、 該鐡維集合体 層は嵩密度が 0. 1 6g Zcm3 以上でかつ 0. 2 Ί g Zcm 3 未謊の血液流入口側層と、 嵩密度が 0. 2 1 g Zcoi3 以 上でかつ 0. 23 g /cm3 以下の血液流出口測置とからな り、 かっ血液の流量 Ί ^当り 0. 04〜 0. 099 の割合 で充塡されてなる血液成分分離 ¾器具。 2. 鐡維が短鐡維である請求の範囲第 Ί項に記載の器具。 3. 短鐡維が天然木綿、 ポリエステル、 ポリアクリ ロニ卜 リル、 ポリアミ ドおよびセルロースァセテ一卜よりなる群 から選ばれた少なく とも 1種のものである請求の範囲第 2 項に記載の器具。 4. 天然木綿が脱脂、 漂白されたェジプ卜綿である請求の 範囲第 3項に記載の器具。 5. 血液流入口側の鐡維集合体層と血液流出口側の織維集 合 ί本層の充塡割合が重量比で 75 : 25〜 60 : 40であ る請求の範囲第 1項に記載の器具。 6. 血液流入口側の鐡維集合体層が血液流入口側の嵩密度 〇 . 1 6 g / cm3 以上でかつ 0. 1 9 g zcm3 未満の第 Ί の層と、 血液流出口測の嵩密度 0. Ί 9 g csi3 以上でか つ 0. 2 Ί 3 未満の第 2の層とよりなるものである請 求の範園第 Ί項に記載の器具- 7. 血液流入口側の織維集合体層の嵩密度が 0. 1 6g cm 以上でかつ 0. 2 Ί g Z c 3 未満であり、 また血液流 出口側の繊維集合体層の嵩密度が〇 . 2 つ g Zcm3 以上で かつ 0. 23g /cm3 未満である請求の範囲第 5項に記載 の器具。 8. 血液流入口側の鐡維集合体層と血液流出口側の鐡維集 合体層の充塡割合が重量比で 75 : 25〜 60 : 4〇であ る請求の範囲第 6項に記載の器具。 9. 血液流入口側の第つ の層と第 2の層との充塡割合が重 量比で 60 : 40〜40 : 60である請求の範囲第 8項に 記載の器具。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US7201848B2|2007-04-10|Methods and apparatus for separation of particles DE69133161T9|2006-11-23|Entlüftungssystem KR950005186B1|1995-05-19|혈액 및 혈액 성분들중의 백혈구 함량을 고갈시키기 위한 장치 및 방법 CA1285440C|1991-07-02|Red blood cell filtering system AU784825B2|2006-06-29|A placental blood collection line including a rinsing bag ES2257028T3|2006-07-16|Juego desechable para el lavado por recirculacion de celulas sanguineas. CA2220295C|2008-11-04|Blood collection and separation system JP2930419B2|1999-08-03|赤血球のプラズマフェレーゼ装置及び方法 US5478470A|1995-12-26|Filter material for selectively removing leukocytes US4518497A|1985-05-21|Blood treating system US4269718A|1981-05-26|Process and device for centrifugal separation of platelets AU682196B2|1997-09-25|Systems and methods for processing blood US4954251A|1990-09-04|Concentric microaggregate blood filter JP3941838B2|2007-07-04|白血球除去フィルター材 AU667282B2|1996-03-14|System and method for processing biological fluid AU616463B2|1991-10-31|Method and apparatus for filtration CA1304309C|1992-06-30|Cell processing apparatus and method US5236716A|1993-08-17|Platelets concentrate with low white blood cells content US5935436A|1999-08-10|Device for simultaneously removing leukocytes and methylene blue from plasma US4416654A|1983-11-22|Pheresis apparatus US7854845B2|2010-12-21|Biological fluid filtration apparatus US4923620A|1990-05-08|Device for depletion of the leukocyte content of blood and blood components US4464167A|1984-08-07|Pheresis apparatus US5639376A|1997-06-17|Process for simultaneously removing leukocytes and methylene blue from plasma US5895575A|1999-04-20|Whole blood and platelet leukocyte filtration apparatus
同族专利:
公开号 | 公开日 NO880866D0|1988-02-26| NO164459C|1990-10-10| KR880701567A|1988-11-03| DE3784933T2|1993-08-05| EP0312595A4|1989-05-16| DE3784933D1|1993-04-22| EP0312595A1|1989-04-26| AU609723B2|1991-05-09| CA1312551C|1993-01-12| DK105988A|1988-02-29| EP0312595B1|1993-03-17| DK105988D0|1988-02-29| NO164459B|1990-07-02| ES2004763A6|1989-02-01| NO880866L|1988-02-26| US4936993A|1990-06-26| AU7582587A|1988-01-29| JPS639449A|1988-01-16|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 JPS55135750A|1979-04-12|1980-10-22|Asahi Chem Ind Co Ltd|Lymphocyte separation filter|US5635458A|1995-03-01|1997-06-03|M-I Drilling Fluids, L.L.C.|Water-based drilling fluids for reduction of water adsorption and hydration of argillaceous rocks|AU526468B2|1976-03-25|1983-01-13|Baxter Travenol Laboratories Inc.|Blood filter| JPS5523805B2|1976-11-02|1980-06-25||| JPS5614947B2|1977-06-14|1981-04-07||| US4246107A|1978-03-06|1981-01-20|Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha|Separation of lymphocytes from lymphocyte-containing suspension by filtration| GB2018151B|1978-03-06|1982-12-08|Asahi Chemical Ind|Seperation of leukocytes from leukocyte-containing suspension by filtration| JPS5523805A|1978-08-03|1980-02-20|Iwao Fukuda|Heater| JPH0140179B2|1981-09-28|1989-08-25|Shoichi Kosugi|| JPS5854125A|1981-09-28|1983-03-31|Kunimitsu Yamada|Construction method for continuous underground wall| US4596657A|1982-06-04|1986-06-24|Miles Laboratories, Inc.|Blood bag system with integral filtering means| US4701267B1|1984-03-15|1996-03-12|Asahi Medical Co|Method for removing leukocytes| JPH0552463B2|1984-07-31|1993-08-05|Fuji Photo Film Co Ltd|| US4810378A|1986-04-21|1989-03-07|Miles Laboratories, Inc.|Red blood cell filtering system|JP2559615B2|1988-03-16|1996-12-04|旭メディカル株式会社|濃厚赤血球用白血球捕捉フィルター| US5344561A|1989-05-09|1994-09-06|Pall Corporation|Device for depletion of the leucocyte content of blood and blood components| AT98880T|1989-05-09|1994-01-15|Pall Corp|Vorrichtung und verfahren zur verminderung des leukocytengehalts von blut und blutkomponenten.| US5229012A|1989-05-09|1993-07-20|Pall Corporation|Method for depletion of the leucocyte content of blood and blood components| US5360545A|1989-09-12|1994-11-01|Pall Corporation|Filter for obtaining platelets| US5498336A|1991-02-22|1996-03-12|Terumo Kabushiki Kaisha|Leukocyte-removing filter and leukocyte-removing apparatus furnished therewith| US5190657A|1991-07-22|1993-03-02|Lydall, Inc.|Blood filter and method of filtration| JPH05188053A|1992-01-10|1993-07-27|Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd|血液から血清又は血漿成分を分離する器具| SE470377B|1993-02-11|1994-02-07|Gambro Dialysatoren|Dropp- och/eller expansionskammare med inbyggt filter och förfarande för framställning av en sådan| US5376272A|1993-11-08|1994-12-27|Porous Media Corporation|Filter assembly including a filter and closure member| US5972217A|1994-10-17|1999-10-26|Baxter International Inc.|Blood cell separation devices having a membrane with particular coating| US6306454B1|1994-10-17|2001-10-23|Baxter International Inc.|Method for producing improved medical devices and devices so produced| US6746482B2|1994-10-17|2004-06-08|Baxter International Inc.|Method for producing medical devices and devices so produced| US6045701A|1994-10-17|2000-04-04|Baxter International Inc.|Method of filtering a fluid suspension with a membrane having a particular coating| US5647985A|1994-10-17|1997-07-15|Baxter International Inc.|Whole blood leukodepletion and platelet filter| US5728306A|1994-12-23|1998-03-17|Baxter International Inc.|Leukodepletion filter and method for filtering leukocytes from freshly drawn blood| TW391881B|1996-09-25|2000-06-01|Baxter Int|Method and apparatus for filtering suspensions of medical and biological fluids or the like| KR101256363B1|2005-09-09|2013-04-25|멤브라나 게엠베하|혈액으로부터 백혈구의 제거방법| ES2603203T3|2006-05-12|2017-02-24|Ith Immune Therapy Holdings Ab|Método y medio para tratar la enfermedad inflamatoria intestinal| US9370324B2|2008-11-05|2016-06-21|Fresenius Medical Care Holdings, Inc.|Hemodialysis patient data acquisition, management and analysis system| US9194792B2|2010-09-07|2015-11-24|Fresenius Medical Care Holdings, Inc.|Blood chamber for an optical blood monitoring system| US8743354B2|2010-09-07|2014-06-03|Fresenius Medical Care Holdings, Inc.|Shrouded sensor clip assembly and blood chamber for an optical blood monitoring system| CA2817148C|2010-11-17|2017-07-18|Fresenius Medical Care Holdings, Inc.|Sensor clip assembly for an optical monitoring system| US9173988B2|2010-11-17|2015-11-03|Fresenius Medical Care Holdings, Inc.|Sensor clip assembly for an optical monitoring system| RU2478404C2|2011-05-16|2013-04-10|Закрытое акционерное общество "Научно-производственное предприятие "ИНТЕРОКО"|Устройство для переливания трансфузионной среды| USD725261S1|2012-02-24|2015-03-24|Fresenius Medical Care Holdings, Inc.|Blood flow chamber| WO2013155401A1|2012-04-12|2013-10-17|President And Fellows Of Harvard College|Methods and apparatus for isolation of white blood cells| US10159778B2|2014-03-24|2018-12-25|Fenwal, Inc.|Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters| US10376627B2|2014-03-24|2019-08-13|Fenwal, Inc.|Flexible biological fluid filters| US9782707B2|2014-03-24|2017-10-10|Fenwal, Inc.|Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters| US9796166B2|2014-03-24|2017-10-24|Fenwal, Inc.|Flexible biological fluid filters| US9968738B2|2014-03-24|2018-05-15|Fenwal, Inc.|Biological fluid filters with molded frame and methods for making such filters| USD799031S1|2015-09-09|2017-10-03|Fresenius Medical Care Holdings, Inc.|Blood flow chamber with directional arrow|
法律状态:
1988-01-14| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU DK FI KR NO US | 1988-01-14| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): BE CH DE FR GB IT NL SE | 1988-12-29| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1987904130 Country of ref document: EP | 1989-04-26| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1987904130 Country of ref document: EP | 1993-03-17| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1987904130 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP61152687A|JPS639449A|1986-07-01|1986-07-01|Instrument for separating blood component| JP61/152687||1986-07-01||DE8787904130T| DE3784933T2|1986-07-01|1987-06-29|Geraet zum trennen der blutbestandteile.| DE8787904130A| DE3784933D1|1986-07-01|1987-06-29|Geraet zum trennen der blutbestandteile.| NO880866A| NO164459C|1986-07-01|1988-02-26|Apparat for separasjon av hvite blodceller og blodplater fra blod.| KR1019880700229A| KR880701567A|1986-07-01|1988-02-29|혈액성분 분리용 기구| DK105988A| DK105988D0|1986-07-01|1988-02-29|Apparat til adskillelse af blodkomponenter| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|