![]() Interactive programming device
专利摘要:
公开号:WO1987003391A1 申请号:PCT/JP1986/000590 申请日:1986-11-19 公开日:1987-06-04 发明作者:Atsushi Shima;Naoki Fujita;Kozo Kamata 申请人:Fanuc Ltd; IPC主号:G05B19-00
专利说明:
[0001] 明 細 書 [0002] 対話形 プ ロ グ ラ ミ ン グ装置 [0003] 技 術 分 野 [0004] 本発明 は 、 数値制御工作機械に行なわ せ る 加工内容 を プ 口 グ ラ ム す る と き に使用す る 対話形プ ロ グ ラ ミ ン グ装 置 に 関 す る 。 [0005] 景 技 術 [0006] 多軸 の制御 が可能 な工作機械では 、 対 話形 自 動 プ ロ グ グ機能 を持つ数値制御装置 (以下 、 N C 装置 と い ラ 。 を 使用 す る こ と に よ り 、 種 々 の効率的 な 運転が可 能 に な る 。 対 話 形 フ ° ロ グ ラ ミ ン グ装置 は 、 通 常、 パ ラ メ ー タ を 入力す る こ と で 、 容易に類似形状 ワ ー ク 、 任意 固定 サ ィ ク ル 、 ス ケ ジ ュ ー ル運転な ど力 S プ ロ グ ラ ム 出 来 る ノ、0 ラ メ ー タ プ ロ グ ラ ム機能を も ち 、 デ ィ ス プ レ イ 画面 を 見 な が ら 必要 なデ — タ を入力 してい く だけ で 、 加工形 状 を 入 力 で き る 。 つ ま り 、 対話形プ ロ グ ラ ミ ン グ の特徴 は 、 ェ具補正量、 加ェ寸法や、 工作機械 のバ ッ ク ラ ッ シ 畺 、 速送 り 速度 、 加減速時定数な どの制御用 パ ラ メ 一 タ な どの各種 の デ ー タ を 入力す る 際に 、 材料形状 、 加工形 状、 ェ具形状 、 工具通路な ど参考 と な る 図形 を も 画面表 示 で き 、 プ ロ グ ラ ム の作成 と そ の情況の 確認が容易 に 行 な え る こ と で あ る 。 [0007] と こ ろ が 、 こ の よ う な対話形デー タ 入 力画面 で図形表 示 を 行 な っ た 場合 で も 、 加工内容が複雑 で あ れ ば な お 、 ォペ レ — タ に は相 当 な熟練が要求 される 。 す な わ ち 、 ォ ペ レ ー タ が例 えば工程選択で穴あけ加工 の メ ニ ュ ー画面 を 選択 し た後 に 、 画 面 の 問 い 掛 け に 応 じ て所定の パ ラ メ ー タ 項 目 に デー タ を 入力 し ょ う と する と き 、 設計図面 上 での パ ラ メ ー タ を 表示された図形上の どの部分の デ ー タ と し て入力すべ き な のかが、 初心者に は し ば し ば対応 がっか な い こ と が あ る 。 こ う した不都合 は、 参考の 図形 が小 さ い こ と や 、 図形が複雑でかつ同一 の画面 に 多数 の パ ラ メ 一 タ 項 目 が あ る 場合に著 しい。 [0008] こ の た め初心者は 、 結局の と こ ろ 、 画面表示 と 設計 図 面だけ で な く 、 操作説明書を も参照 し て 入力用 ギ 一 な ど の デ ー タ 設定 ボ タ ン を 操 作 し て入 力 し て い く こ と に な リ 、 こ う し た操作 に 熟練する ま でに相当 の手間 を要す る と レゝ ぅ 間題点が あ っ た。 [0009] *癸明は 、 上記の 点 に鑑みて な された も の で 、 始め て 機械 を 操作す る オ ペ レ ー タ で も 簡単 に操作で き る 対話形 プ ロ グ ラ ミ ン グ 装 置 を 提 供 す る こ と を 目 的 に し て い る 。 [0010] 発 明 の 開 示 [0011] *発明 では 、 対話形 プ ロ グ ラ ミ ン グに よ り N C 情報 を 処理す る 自 動 プ ロ グ ラ ミ ン グユニ ッ ト と 、 こ の 自 動 プ ロ グ ラ ミ ン グュ ニ ッ ト の メ ニ ュ ー 画面 お よ び そ の各パ ラ メ ー タ 項 目 に 対応す る 補助図形を記憶す る メ モ リ と 、 文 字、 図形、 記号 を表示す る 図形表示ュニ ッ ト と 、 数値 と 図形 シ ン ボ ル を 入力 す る デー タ 入力ュニ ッ 卜 と を備え 、 所定の パ ラ メ ー タ 項 目 を選択 した と き 、 対応す る 補助 図 形 を 画面表示す る よ う に した こ と を特徵 と す る 対話形 プ ロ グ ラ ミ ン グ装置 を 提供 し ょ う と す る も の であ る 。 [0012] 即 ち 、 オ ペ レ ー タ は本発明の対話形プ ロ グ ラ ミ ン グ装 置では 、 各パ ラ メ 一 タ 項 目 に対応する補助図形 を参照 し て加工 デ ー タ を 入力 で き るか ら 、 早期 に 入力操作 に熟練 し て 、 入力 ミ ス を 減少す る こ と が で き る 。 [0013] 図面の簡単な説明 [0014] 第 1 図は本発明 の一実施例 を示すブ ロ ッ ク 図 .. 第 2 図 は メ ニ ュ ー 画面 の一例 を示す図、 第 3 図 は 力 一 ソ ル表示 さ れた補助 図形の一例 を示す図であ る 。 [0015] 発明 を 実施す るため の最良の 形態 以下 、 本発明 を実施例 に よ り 詳細 に説明 す る 。 [0016] 第 1 図 は 、 本発明 の一実施例の ブ ロ ッ ク 図 で ぁ リ 、 N C 情 報 を 処理 す る た め の 自 動 プ ロ グ ラ ミ ン グ ュ ニ ッ ト は 、 マ イ ク ロ プ ロ セ ッ サ 1 と 、 N C 加工 デ ー タ 作成用 及 び表示 デ ー タ 編集用 の制御プ ロ グ ラ ム を 記憶す る 読取専 用 メ モ リ ( R O M ) 2 と 、 作成 された加工 プ ロ グ ラ ム を 記憶す る 変換可能 な メ モ リ ( R A M ) 3 お よ び 図示 し な い 入 出 力 ィ ン タ フ ヱ ィ ス な ど か ら 構成 されて い る 。 4 は 、 こ の 自 動 プ ロ グ ラ ミ ン グユ ニ ッ ト の メ ニ ュ ー 画面 お よ び そ の各 パ ラ メ ー タ 項 目 に対応す る補助 図形 を記憶 す る メ モ リ で あ る 。 キ ー ボ ー ド 5 は 、 数値 と 図形 シ ン ボ ル を 入力 す る た め の複数 の キー と 、 対話形 プ ロ グ ラ ミ ン グ の入 口 画面で提示 さ れ る 詳細 メ ニ ュ ー を 選択 し 、 あ る い は そ の 他の操作選択 ギ 一 と し 'て使用 され る ソ フ ト ギ 一 を 有,し て い る 。 ま た 、 グ ラ フ ィ ッ ク デ ィ ス プ レ イ 装置 6 は 、 文字、 図形、 記号 を表示す る 図形表示ュ ニ ッ ト と し て上記マ イ ク ロ プ ロ セ ッ サ 1 に接統 され 、 そ こ に表示 さ れた メ ニ ュ ー 画面へ の応答を入力すべ き 場所が 、 点滅す る カ ー ソ ル な どで示 され る と と も に、 そ の各パ ラ メ ー タ 項 目 に 対応す る 補助 図形が同時に表示さ れ る よ う に な つ て い る 。 [0017] こ の対話形 プ ロ グ ラ ミ ング装置では、 オ ペ レ ー タ が現 場 に お い て設計図面 を 見なが ら手動でデ ー タ を 入力す る と き 、 N C 工作機械 の加工プ ロ グ ラ ム 、 デー タ を 簡単 な 操作で入力で き る も の である 。 つ,ま り 、 現場の オペ レ ー タ が N C プ ロ グ ラ ム 言語を習得 してい な く て も 比較的 に 形状が単純で あれば 、 ロ ッ ト 数の少ない 加工物 に対 し て 現場 で グ ラ フ ィ ッ ク デ ィ ス プ レ イ 装置 6 に よ る 表示 と 指 示 に 従 え ば 適 宜 に プ ロ グ ラ ム の 作 成 、 編 集 が 行 な え る 。 [0018] と り わ け 、 本発明 に おいては、 上記実施例 の構成 を 有 す る 対話 形 プ ロ グ ラ ミ ン グ装 置 が次 の特徴 を 有 し て い る 。 ま ず、 第 2 図 の よ う な穴明 け加工 ( H O L E ) の メ ニ ュ ー 画面 を 最初 に 選択 し、 デ ィ ス プ レ イ 装置 6 に表示 さ れた 画面の 下端 の番号 「 0 1 」 を ソ フ ト キ 一 に よ り 選 択 す る と 、 第 3 図 に 示 す ド リ リ ン グ の た め の 詳細 メ ニ ュ ー に 切 り 替 え ら れ る 。 こ の 時画 面 の右側 に各パ ラ メ ー タ 項 目 B ( 加工 位 置) 、 W (加工深 さ) · · * F (送 リ 速度) な ど に 対応する'補助図形を 表示 し 、 さ ら に デ ー タ 入力位置 を示 す カ ー ソ ル K i と は 別 の第 2 の 力 一 ソ ル K 2 を 用 意 し て 、 画面表示 されて い る 補助 図形の 上 で入力 すべ き デ ー タ の対応位置を指示す る よ う に し て い る 。 オ ペ レ ー タ は 、 こ の補助図形に よ り 指示 さ れたデ 一 タ を 設計 図面か ら 容易 に読み取 っ て キ 一 ボ 一 ド 5 か ら 数 値デ ー タ あ る い は 図形 シ ン ボ ルデー タ と し て入 力す る こ と が で き る 。 こ の と き 、 補 助 図 形上 の 位置 を 特定す る 力 一 ソ ル Κ 2 は 、 描画線 に沿 っ て所定の 長 さ を 表示す る な ど 、 オ ペ レ ー タ に 対 し て的確 な指示を 与え る も のが好 ま し い 。 [0019] な お 、 こ う し た 補 助 図 形 の 表 示 方法 以外 に も 、 パ ラ メ ー タ 項 目 毎 に対応 す る 部分の みを 図形表示 し て お く こ と 力 S で き 、 こ う す る こ と に よ り 第 2 の カ ー ソ ル Κ 2 に よ る 指示 を 省略 す る こ と も 可能であ る 。 [0020] 以上 、 *発明 の主 旨 を そ の特定 された実施例 に基づ い て 説明 し たが 、 既 に 述 べた と こ ろ に基ず く 木発明 に つ い て の変形 あ る い は修正は 、 種 々 に可能で あ る こ と が明 ら 力、 で あ る 。 [0021] 産業上の利用可能性 [0022] 以上述 べた通 り 、 本発明 に よれば、 対話形 プ ロ グ ラ ミ ン グ装 置 での画面の 問 い掛け に応 じ てデ ー タ を 入力 し よ う と す る と き 、 選択 さ れたバ ラ メ ー タ 項 目 に 対応 し た 補 助 図形 を 表示 で き る の で 、 参考の図形が小 さ い場合、 ま た 図形 が複雑 でかつ同一の画面に多数の パ ラ メ 一 タ 項 目 が あ る 場合で も 操作内容 を容易 に理解で き 、 初心者 で も 069一 /98dr/10d6£s / 8 i : [0023] ^ひ N ^ ^ o ^ Y Πh | ¾ ¾ϊ 9- [0024] (O
权利要求:
Claims一 つ一 請 求 の 範 囲 ( 1 ) 画面表示 さ れた 図形を も と に し て 、 数値制御工作 機械 に 行 な わ せ る 加工内容を N C情報 と し て入 力 し プ ロ グ ラ ム す る 対話形 プ ロ グ ラ ミ ン グ装置は 、 次 を 含む : 対話形 プ ロ グ ラ ミ ン グ に よ り N C 情報 を 処理す る 自 動 プ ロ グ ラ ミ ン グユ ニ ッ ト と ; こ の 自 動 プ ロ グ ラ ミ ン グュニ ッ ト の メ ニ ュ ー 画面お よ び そ の 各パ ラ メ 一 タ 項 目 と これに対応す る 補助 図形 を 記 億す る メ モ リ と ; 前記 メ モ リ に 記憶 された メ ニ ュ ー 、 各 ノ ラ メ ー タ と こ れ に 対応す る 補助画面 を表示す る 図形表示ュ ニ ッ ト と ; 前記 自 動 プ ロ グ ラ ミ ン グュニ ッ 卜 に数値 と 図形 シ ン ポ ル を 入 力す る デ ー タ 入力ュニ ッ ト 。 ( 2 ) 前記図形表示ユ ニ ッ ト は 、 メ ニ ュ ー か ら 選択表示 し た 表示 画 面 に お け る 入 力 す べ き デ ー タ の対応位置 を カ ー ソ ル表示す る 機能 を有す る こ と を特徴 と す る 請求 の 範囲第 (1 )項 に記載 の対話形プ ロ グ ラ ミ ン グ装置。 ( 3 ) 前記図形表示ユ ニ ッ ト は 、 メ ニ ュ ー か ら 選択表示 し た表示画面 に おけ る 入力すべ き デー タ の対応位置で 、 各パ ラ メ ー タ 項 目 と こ れ に対応する補助 図形 を 、 2 つ の 力 一 ソ ル で同時表示 を行 う機能を有す る こ と を 特徴 と す る 請求 の範囲 第 (2 )項 に記載の対話形 プ ロ グ ラ ミ ン グ装
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 EP0076328B1|1989-06-21|Programming apparatus US4648028A|1987-03-03|Color enhanced display for a numerical control system JP2525358B2|1996-08-21|ロボツト制御装置 US6889114B2|2005-05-03|Automatic programming and simulation apparatus EP0290611B1|1994-03-23|Method of preparing nc programs for pocket machining DE102010036499A1|2011-02-24|Werkzeugvektor-Anzeigevorrichtung für eine Werkzeugmaschine mit Drehachse JP3476484B2|2003-12-10|制御装置における操作履歴表示装置 JP2641797B2|1997-08-20|対話形数値制御装置 JP3691032B2|2005-08-31|加工装置 US5465215A|1995-11-07|Numerical control method and apparatus EP1460499A1|2004-09-22|Bedienungsoberfläche einer Werkzeugmaschine US4723207A|1988-02-02|Machine operator's panel for numerical control GB2107084A|1983-04-20|Methods of entering machining information and display therefor in a numerically controlled machine tool EP0124615A1|1984-11-14|Method of automatically preparing numerical control data EP0249639B1|1993-03-10|Method of preparing nc data EP0122941A4|1986-11-06|Graphic display apparatus. US5122717A|1992-06-16|Apparatus for producing NC programs using menu icons to define operations and producing method thereof DE4014594A1|1990-11-15|Cad/cam-einrichtung KR850000362B1|1985-03-22|수치 제어 정보 작성 방식 US20040135808A1|2004-07-15|Numerical controller US4788636A|1988-11-29|Interactive device for entering graphic data JP4738585B2|2011-08-03|加工プログラムのグラフ表示方法及びそのための装置 JPH07104701B2|1995-11-13|Cad/cam装置 KR930007256B1|1993-08-04|4축선반용 nc프로그램편집 방법 US5400260A|1995-03-21|Method of creating machining conditions for NC machine tools
同族专利:
公开号 | 公开日 EP0247204A4|1990-03-22| DE3687979T2|1993-06-17| US4823253A|1989-04-18| EP0247204A1|1987-12-02| EP0247204B1|1993-03-10| DE3687979D1|1993-04-15| KR910001625B1|1991-03-16| KR880700957A|1988-04-13| JPS62119608A|1987-05-30|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1987-06-04| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): KR US | 1987-06-04| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE FR GB | 1987-07-06| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1986906936 Country of ref document: EP | 1987-12-02| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1986906936 Country of ref document: EP | 1993-03-10| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1986906936 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP60259948A|JPS62119608A|1985-11-20|1985-11-20|Interactive programming device| JP60/259948||1985-11-20||DE8686906936T| DE3687979T2|1985-11-20|1986-11-19|Interaktive programmierungsanordnung.| DE8686906936A| DE3687979D1|1985-11-20|1986-11-19|Interaktive programmierungsanordnung.| KR8770613A| KR910001625B1|1985-11-20|1986-11-19|대화형 프로그래밍 장치| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|