![]() Injection molding machine which uses a servo motor and which is provided with a protecting function
专利摘要:
公开号:WO1986002878A1 申请号:PCT/JP1985/000624 申请日:1985-11-08 公开日:1986-05-22 发明作者:Hiromasa Otake 申请人:Fanuc Ltd; IPC主号:B29C45-00
专利说明:
[0001] 一 — 明 細 書 [0002] サ ー ポ モ ー タ を使用 し モ ール ドプ ロ テ ク 卜 機能 を 具備 し た射出成形機 [0003] 技 術 分 野 [0004] 本発明 は 、 射出成形機に 関 し 、 特に 、 型締機構を駆動 す る駆動源 と し て サ ー ポ モ ー タ を使用 す る と 共 に 金型の 破損を 防止 し た射出成形機 に 関 す る 。 [0005] 背 景 技 術 [0006] 従来の射出成形機の型締機構の駆動源は油圧を用 い て い た 。 そ し て 、 金型内 に 異物 が介在 し そ の ま ま 金型をク ラ ンプす る と 、 該異物の た め に 金型が破損す る虞れが あ る 。 そ こで 、 上記型締機構を最低の油圧 レ ベルで駆動 し 、 金型を移動 さ せ 、 金型が異物 に 当接する とそ れ以上の移 動 を行わ な い よ う に し て 金型を保護す る いわ ゆる モ ール ドプ ロ テ ク 卜 を行 っ て い た 。 [0007] 発 明 の 開 示 [0008] 本発明 の 目 的 は 、 射出成形機の型締機構をサ ー ポ モ ー タ で駆動 す る場合 に お い て も 、 上記 モ ー ル ドプ ロ テ ク 卜 を行える よ う に す る こ と に あ る 。 [0009] 上述の 目 的を達成す る た め 、 本発明 の射出成形機 は 、 金型を移動 さ せる型稀機構の駆動源 に サ ー ポモ ー タ を使 用 し 、 ま た 、 上記金型の位置を検出 す る位置検出器 と 、 上記サー ポ モ ー タ を制御 する N C 制御装置 と を備え て い る 。 該 N 〇制御装置 は 、 前記サ ー ポ モ ー タ の 卜 ルク 出力 を設定値以下に抑制 す る 卜 ル ク リ ミ ッ 卜 機能を具備す る と 共 に 、 前記位置検出器か ら の検出 出力 に基づき金型の 金型保護開始位置及び型タ ツ チ位置の各設定値へ の到達 を判別 す る金型位置判別手段 と 、 前記設定金型位置へ の 到達時か ら の 予 め設定 し た所定 時間 の経過を判別 す る轻 過時の経過時間判別手段 と 、 前記設定型 タ ツ チ位置へ の 到達前 に 前記所定時間 が経過 し た と き ア ラ ー ム動作す る ア ラ ー手段を有 し て い る 。 金型締動作中 、 型保護開始位 置 に 上記金型が到達す る と 上記 N C 制御装置 は 卜 ル ク リ ミ ツ 卜 指令を 出力 し 、 設定制 限 卜 ル ク 出力 に 対応す る小 さ い駆動力 で 上記金型を移動 さ せ 、 前記所定 時間 内 に 金 型が型 タ ツ チ位置 に達 し な い と き は ア ラ ー ム を 出 す よ う に し て金型の保護を行 う 。 . 以上述べ た よ う に 、 本発朋 は 、 N C 制御装 ¾の有する ト ル ク リ ミ ツ 卜 機能 に よ り 簡単に モ ール ド プ ロ テ ク 卜 機 能を達成す る こ と がで き 、 かつ 卜 ル ク リ ミ ッ 卜 値を任意 に 設定でき る か ら 非常 に 制御 が行い易 く 便利で あ る 。 [0010] 図面の簡単な説明 . F 〖 G . 1 は 、 本発明 の 一実施例 に よ る モ ー ル ドプ ロ テ ク 卜 機能を有す る射出成形機の要部の ブ ロ ッ ク 回路で 示 し た概略構成図 、 F I G . 2 は 、 F I G . 1 の射 出成 形機の モ ール ドプ ロ テ ク 卜 動作実行プ ロ グラ ム の フ ロ ー チ ヤ 一 卜 で あ る 。 [0011] 発明を実施す るた め の最良の形態 F I G . 1 は 、 本発明 の一実施例 の射出成形機の要部 ブ ロ ッ ク 図 を示 し 、 Ί , 1 ' は金型 、 2 は該金型 1 , ' を 開 閉 させる型締機構、 Mは該型締機構 2 を駆動 す る サ ー ポ モ ー タ 、 Pは該サ ー ポモ ー タ Mに 設け ら れ 、 稼 動側金型 1 の作動位置を検出 す る た めの位置検出器、 3 は上記サ ー ポ モ ー タ Mを駆動制御 す る サー ポ回路、 4 は N C制御装置で 、 5 は中央処理装置 ( 以下 C P U と い う ) 、 6 は入出力 回路で 、 上記サ ー ポ回路 3 , C P U 5 , 位 置検出器 P に接続さ れて い る 。 [0012] 7 は射出成形機を制御 す る た め の制御 プ ロ グ ラ ム が記 憶さ れた R O M、 8 はデ ー タ の一時記憶や演算処理の た め の R A M、 9 は各種指令や後述す る モ ール ドプ ロ テ ク 卜 の た め に 卜 ル ク リ ミ ツ 卜 指令をかける金型 1 の作動位 置及び該 卜 ル ク リ ミ ツ 卜 値並び に 後述の所定 タ イ マ 時間 を設定す る た め等 に使用 さ れる手操作入力 装置、 1 0 は - ア ラ ー ム表示を行 う た め の表示装置で あ る。 な お 、 1 1 はバ スで あ る 。 [0013] 次 に 、 本実施例の モ ー ル ド フ ロ テ ク 卜 動作 に つ い て 、 F [ G . 2 を参照 し て 説明 す る 。 [0014] 射出成形機の運転 に先立 っ て 手操作入力 装置 9 か ら 、 金型保護開始位置 す なわ ち N C制御装置 4 が 卜 ル ク リ ミ ッ 卜 指令を送出す べき金型 1 の作動位置及び該 卜 ル ク リ ミ ツ 卜 値 , タ イ マ ー 時間等を設定 し 、 R A M 8 に 記憶 さ せる 。 こ の 卜 ル ク リ ミ ヅ 卜 指令 はサ ー ポ モ ー タ Mの 出力 卜 ル ク に ク ラ ン プ を かけ 、 一定 卜 ル ク 以上 は 出力 し な い よ う に す る も ので 、 卜 ル ク リ ミ ッ 卜 機能を有す る N C制 御装置 4 か ら 送出 さ れ る 。 射出成形機の始動後、 射出成形サイ クルが進行 し て 、 サー ポ モ ー タ Mが型締機構 2 を駆動 し そ の型締動作が 開 始する と ( ステ ッ プ S 1 ) 、 C P U 5 は位置検出器 Pか ら の可動側金型 1 の位置を表わ す検出 出力 信号 に よ り 、 金型 1 が上記金型保護開始設定位置 に達 し た か否か判 断 し ( ス テ ッ プ S 2 ) 、 該設定位置に達する と ソ フ ト ゥ ェ ァ タ イ マ よ り な る タ イ マ ー Tを ス タ ー 卜 さ せ 、 R A M 8 か ら 卜 ルク リ ミ ッ 卜 指令の設定値を読出 し 、 入出力 回路 6を介 し て サ ー ボ回路 3 に 出力 する ( ス テ ッ プ S 3 ) 。 そ の結果、 サ ー ポ モ ー タ Mは設定制 限 ト ル ク 以下の低 卜 ル ク で駆動 され、 金型 1 は該低 ト ル ク に対応する弱い駆 動力 で型閉 じ方向 に 前進駆動 さ れる こ と とな る 。 そ し て 、 C P U 5 は 、 上記 タ イ マ ー Tが タ イ ム ア ッ プ し た か否か を判別 す る ( ス テ ツ.プ S 4 ) 。 タ イ マ ー Tの タ イ マ 時間 は 、 金型 1 , 1 ' 間 に異物 が介在 し な い と き 、 可動側金 型 1 が設定金型開始位置か ら R A M 8 に 予め記億さ せ た 設定型 タ ツ チ位置 ま で移動 す る に 足る時間 に設定 さ れて お り 、 通常 はス テ ッ プ S 4での判別結果が否定 と な る の で 、 次いで 、 金型 1 が固定側金型 1 ' に タ ツ チする型 タ ツ チ位置 に来た か否か ( ス テ ッ プ S 5 ) を位置検出 器 P 出力 と設定型タ ツ チ位置 と を比較 し て判 断 し 、 金型 1 が 型タ ツ チ位置 に 至る と 卜 ル ク リ ミ ッ 卜 を解除 し ( ス テ ツ プ S 6 ) 、 金型 1 , 1 ' を ク ラ ンプ し ( ス テ ッ プ S 7 ) 、 型締 は終了 す る 。 [0015] 一方、 C P U 5 は金型 1 が型 タ ツ チ位置に到達す る前 - - に タ イ マ ー 丁 が タ イ ム ア ッ プ し た こ と をス テ ッ プ S 4 , S 5 で判別 す る と 、 表示装置 Ί 0 に よ り ア ラ ー ム を発生 さ せ 、 金型 1 , 1 ' 間 に異物が介在 す る こ と を表示さ せ る 。 すなわ ち 、 金型保護開始位置到達後、 金型 Ί は 卜 ル ク リ ミ ッ 卜 指令値に対応する駆動力 よ り 小さ い駆動力 で 駆動 さ れて い る か ら 、 金型 1 , 1 ' に 介在 す る異物 に 金 型 1 , ' が 当接する と 金型 1 はそれ以上前進する こ と が で きず 、 金型 1 はそ の位置に 停止 し 、 そ の結果 、 型 タ ツ チ位置到達前 に タ イ マ ー T が タ イ ム ア ッ プ し て 、 前述 し た よ う に 表示装置 1 0 が ア ラ ー ム を発生 す る こ と と な る 。 な お 、 金型 1 の前進が 阻止さ れる と 、 N C 制御装置 4 か ら 指令 さ れた移動指令位置 ま で金型 1 が到達 し な い か ら 、 位置検出器 P か ら の フ ィ ー ド バ ッ ク 信号 と該移動 指令値 と の エ ラ ー が増大 し 、 該エ ラ ー が予め設定さ れた 許容—値を上回 っ た と き N C 制御装置 4 はサー ポ モ ー タ M の駆動 を停止さ せ て 金型 Ί を停止さ せる こ と と なる 。
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲 1 . 金型を移動 さ せ て 型締を行 う 型締機構 と 、 該型締機 構を駆動 するサ ー ポ モ ー タ と 、 金型の位置を検出する 位置検出器 と 、 上記サー ポ モ ー タ を制御 する N C 制御 装置 と を備え 、 該 N C 制御装置 は 、 前記サ ー ポモ ー タ の 卜 ルク 出力 を設定値以下に 抑制 す る 卜 ル ク リ ミ ッ 卜 機能を具備する と共 に 、 前記位置検出器か ら の検出出 力 に基づき金型の金型保護開始位置及び型タ ツ チ位置 の各設定値への到達を判別 す る金型位置判別手段 と 、0 前記設定金型保護開始位置への到達時か ら の予め設定 し た所定 時間 の経過を判別 する経過時間判別手段 と 、 前記設定型タ ツ チ位置へ の到達前 に 前記所定 時間 が経 過 し た と き ア ラ ー ム動作す ァ ラ -一ム-手段 と を有 し て な る ー ポ モ ー タ を使用 し モ ー ル ドプ ロ テ ク 卜 機能を5 具備 し た射出成形機 。 2 . 前記所定 時間 は 、 金型間 に 異物 が介在 し ない と き 、 金型が前記設定金型保護開始位置か ら 前記設定型 タ ッ チ位置ま で移動 す る に足る 時間 に 設定 さ れる請求の範 囲第 1 項記載のサー ボ モ ー ダを使用 し モ ール ド フ ロ テ ク 卜 機能を具備 し た 射出成形機。 5
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 JP2593533B2|1997-03-26|射出成形機の全自動運転システム EP0167631B1|1989-10-04|Injection molding machine JP3080617B1|2000-08-28|射出成形機の金型保護装置 EP1205291B1|2004-03-03|Method and apparatus for determining separating force of molded product from mold EP0674984B1|2002-03-06|Method of controlling plasticization in injection molding machine JP2566550B2|1996-12-25|ロボツト動作に対するオペレ−タ保護方法 KR101101586B1|2012-01-02|전동 프레스 JP2719345B2|1998-02-25|力センサを用いた加工制御装置 US7118365B2|2006-10-10|Controller for avoiding interference JP3766371B2|2006-04-12|射出成形機の計量方法及び制御装置 EP1584445B1|2008-08-13|Mold clamping force adjustment method of toggle type injection molding machine US5182716A|1993-01-26|Injection molding controller with controlled variable learning EP0566741A1|1993-10-27|Abnormal load detecting method US4847779A|1989-07-11|Simultaneous two-axis numerical control method for an injection-molding machine and an apparatus therefor US20060116786A1|2006-06-01|Controller US7150619B2|2006-12-19|Controller of injection molding machine US5062785A|1991-11-05|Injection molding controller with process variable learning JP2620108B2|1997-06-11|トグル式型締装置における自動型厚調整方式 US5906777A|1999-05-25|Injection molding control method for an injection molding machine DE102016002521A1|2016-09-08|Druckregelvorrichtung für Spritzgießmaschine EP1887448A1|2008-02-13|Core operation setting device for injection molding machine KR900001932B1|1990-03-26|사출 성형기의 계량 혼련 방법 EP1535684A2|2005-06-01|Manual feed device in wire electric discharge machine JP4027380B2|2007-12-26|射出成形機の制御装置 KR0144650B1|1998-10-01|서보모터의 이상부하 검출 제어방법
同族专利:
公开号 | 公开日 EP0203199B1|1991-01-16| EP0203199A4|1988-03-03| DE3581402D1|1991-02-21| JPS61114834A|1986-06-02| US4710119A|1987-12-01| EP0203199A1|1986-12-03| KR900001903B1|1990-03-26| KR870700489A|1987-12-29| JPH0230848B2|1990-07-10|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1986-05-22| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): KR US | 1986-05-22| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): CH DE FR GB IT | 1986-07-09| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1985905671 Country of ref document: EP | 1986-12-03| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1985905671 Country of ref document: EP | 1991-01-16| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1985905671 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP59/235258||1984-11-09|| JP59235258A|JPH0230848B2|1984-11-09|1984-11-09||KR8670434A| KR900001903B1|1984-11-09|1985-11-08|서보 모우터를 사용하여 금형 보호 기능을 갖춘 사출 성형기| DE8585905671A| DE3581402D1|1984-11-09|1985-11-08|Spritzgiessmaschine mit anwendung eines servomotors und versehen mit einer schutzfunktion.| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|