专利摘要:
リベット取り付け中、マンドレル頭部をリベット本体内に確実に固定できるリベットを提供すること。可変グリップ式ブラインドリベット(2)が開示される。このリベットは、加工物の穴に挿入するように適合され、軸方向ボアを有する第1のシャンク(8)と、第1のシャンクが加工物の穴に挿入されたときに加工物に当接するための、第1のシャンクの第2の端部にあるフランジ(10)とを有するリベット本体(4)を含む。マンドレル(6)は、第1のシャンクの第2の端部と係合するための頭部(20)と、軸方向ボアを通って延び、リベットを取り付けるために工具によって引き込まれるよう適合された第2のシャンク(24)とを有する。頭部は、第1のシャンクの第1の端部と当接するための当たり部分(28)を有し、第2のシャンクは、リベットの取り付け中に所定の引張荷重が加えられたときに破断するように適合された第1の直径減少部分(26)を有する。当たり部分に隣接する少なくとも1つの突起部(34)が、リベットの取り付け中に第1のシャンクの第1の端部を受けるための隣接する凹部を定める。
公开号:JP2011511224A
申请号:JP2010544770
申请日:2008-09-15
公开日:2011-04-07
发明作者:グレイアム;フランク;ハリー ウィリアムズ;スティーヴン;ヴィクター ジョーンズ;ダニエル;ロビン スミス;ジョン デイヴィーズ;ディヴィッド;ジョン ブルックス;ハロルド;マーティン ボーン
申请人:ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー;
IPC主号:F16B19-10
专利说明:

[0001] 本発明は、ブラインドリベットに関する。]
背景技術

[0002] ブラインドリベットは、薄板の固定から比較的厚い部品の固定まで、様々な用途に用いられ、鋼鉄からプラスチックまで様々な材料で用いられている。ブラインドリベットは、安価な組み立ての実現を可能にするだけではなく、結果として得られる接合部又は取り付けの強度及び完全性も寄与する。例えば、接合される1対の加工物のシートが僅かに湾曲している場合、リベットによりシートを互いにクランプする必要がある。]
[0003] ブラインドリベットは、一般に、加工物のシートが加えられる振動により摩耗し又加えられる荷重により揺動するのを防ぐために、高い剪断強度を有すること、及び、リベット本体とリベットが挿入される加工物の穴との間のいずれかの隙間に膨張することが必要である。このことは、自動車産業において特に重要である。]
[0004] 一般的に、リベットは、取り付けられたとき、加工物のブラインド側上に単一のロール型の膨出した取り付け部を有し、美的外観を与えながら、加えられる荷重に対する増大した引張抵抗を与える必要もある。]
[0005] さらに、一般的に、リベットのマンドレルは、リベットフランジの領域において同一平面になるように破断し、接合部の剪断抵抗の増大に寄与することが望ましい。これらの要件を達成するために、特により高い強度のブラインドリベットの場合、マンドレル頭部は、組み立て時にリベット本体の末端部に固定され、取り付け中及び取り付け後に所定の位置にとどまり、よって、リベット本体のボアを通る湿気の浸入に対する抵抗をもたらすことが必要である。さらに、マンドレル頭部をリベット本体内に固定することにより、取り付けられたリベット内のマンドレル頭部のがたつきが回避される。]
[0006] 特許文献1は、リベットのマンドレル頭部の下に凹部を有するブラインドリベットを開示する。リベット本体の末端部が、マンドレル頭部の下の楕円形状の凹部内にクリンプされ、リベット本体のフランジ部分に近くに、更に別の陥凹部が設けられる。]
[0007] 特許文献2は、頭部の下に面取りした面をもつマンドレル頭部を有するブラインドリベットを開示する。このリベットは、グリップ範囲が比較的狭いという欠点を有する。]
[0008] 特許文献3は、マンドレル頭部の下に溝が設けられたマンドレルを有するブラインドリベットを開示する。このリベットの組み立ての際、リベット本体の末端部は、溝の中にかしめられ、製造中にマンドレルを所定の位置に保持する。リベットを取り付けるためにマンドレル・ステムが引き込まれると、マンドレル頭部の下のマンドレルにかしめられたリベット本体のその部分が膨出して外方に押し出され、マンドレル・ステム内の溝との係合から外れるようになる。膨出プロセスが取り付けと共に進み、マンドレルが引き続きリベット本体を通って移動するに従って、マンドレル溝が内部の膨出したボアと係合するようになり、マンドレルが所定の位置に固定される。しかしながら、このリベットは、リベット本体に対するマンドレル頭部の移動を防止ために、リベット本体へのマンドレルの係合が不十分であることが多いという欠点を有する。さらに、最小のグリップ厚で取り付けられたとき、このリベットは、単一のロール型取り付け部ではなく、幾重にも折り畳まれた取り付け部が設けられるという不利な点を有する。]
[0009] 特許文献4は、マンドレル頭部の下に、マンドレルに溝が設けられた、ブラインドリベットを開示する。このリベットは、リベット本体が、鋼のようなより丈夫な材料で形成された場合、リベットを取り付けるのに必要な取り付け荷重がより大きくなることにより、取り付けが完了する前に、マンドレル頭部がリベット本体内に引き込まれてしまうという欠点を有する。]
[0010] 特許文献5は、マンドレル頭部の下に、リベット本体の末端部が形成される凹部を有するブラインドリベットを開示する。このリベットには、鋼のような特定の材料についての取り付け荷重が大きく、最大荷重に近づくにつれて、リベット本体の端部が変形し、内部ボアが、マンドレル頭部の下に形成された凹部から遠ざかるという欠点がある。これにより、間隙が凹部とリベット本体との間に形成され、そのため、マンドレルが破断したとき、マンドレル頭部がリベット本体に対して移動することが可能になる。]
[0011] 特許文献6は、マンドレル頭部の下に一連の環状溝が設けられたブラインドリベットを開示する。この種のリベットは、適切なグリップ範囲を提供するが、リベットを取り付けるために必要とされる荷重が他のブラインドリベットと比較して高く、その結果、リベット取り付け完了時にマンドレルが破断するとき、反動力を受けてマンドレル頭部が緩みやすい。]
先行技術

[0012] 欧州特許第0677666号
英国特許第402813号
英国特許第2231932号
米国特許第6004086号
欧州特許第1106845号
英国特許第2416575号]
発明が解決しようとする課題

[0013] 従って、上記のリベットのいずれも、リベットの取り付け中に、マンドレル頭部を十分な程度までリベット本体内に固定するのが困難であるという欠点を有する。本発明の好ましい実施形態は、従来技術の上記の欠点の1つ又はそれ以上を克服しようと努める。]
課題を解決するための手段

[0014] 本発明によると、
加工物の穴に挿入するように適合され、リベット本体を通る軸方向ボアを有する第1のシャンクと、第1のシャンクが加工物の穴に挿入されたときに加工物と当接するための、第1のシャンクの第1の端部にあるフランジとを有するリベット本体と、
第1のシャンクの第2の端部に係合するための頭部と、軸方向ボアを通って延び、かつ、リベットを取り付けるために工具によって引き込まれるよう適合された第2のシャンクとを有するマンドレルと、
を含み、該頭部は、第1のシャンクの第1の端部と当接するための当たり部分を有し、第2のシャンクは、リベットの取り付け中、所定の引張荷重が加えられたときに破断するように適合された第1の直径減少部分と、リベットの取り付け中に第1のシャンクの第1の端部を受ける凹部を定めるための、当たり部分に隣接した少なくとも1つの突起部とを有する、リベットが提供される。]
[0015] リベットの取り付け中に第1のシャンクの第1の端部を受ける凹部を定めるための、当たり部分に隣接する少なくとも1つの突起部を設けることにより、リベットの取り付け中に、マンドレル頭部をリベット本体内により確実に保持するという利点がもたらされ、これにより、マンドレル頭部がリベット本体に対して動くのが防止され、その後、リベット取り付け後にマンドレル頭部がリベット本体内でがたつくのが防止される。]
[0016] 好ましい実施形態において、リベット本体は、マンドレルに取り付けられ、かつ、第1のシャンクの第1の端部に隣接する第2の直径減少部分と、第1のシャンクの第2の端部に隣接する第3の直径減少部分とを有する。]
[0017] このことは、リベット取り付け中にリベット本体が膨出するのを助ける、リベット本体のバレル形状の部分をもたらするという利点を提供する。]
[0018] リベット本体は、第2の直径減少部分と第3の直径減少部分との間に直径増加部分を有することができ、リベット本体の長手方向軸を通る、これと平行な平面において、最大外径の領域を最小外径の領域の少なくとも1つに結ぶ線と、リベット本体の長手方向軸との間の角度は、1.0度から1.9度までの間である。]
[0019] リベットは、第2のシャンクの部分を受け、第3の直径減少部分を定めるための、第2のシャンク上の少なくとも1つの第1の溝をさらに含むことができる。]
[0020] 少なくとも1つの第1の溝は、第2のシャンクの長手方向軸に対して第1の鋭角で傾斜した、それぞれの第1の面を定めることができる。]
[0021] 少なくとも1つの第1の鋭角は、第2のシャンクの長手方向軸に対して10度から20度までの間とすることができる。]
[0022] リベット本体の直径減少部分は、リベットが組み立てられたとき、第1の直径減少部分の両側に配置することができる。]
[0023] 第1の直径減少部分は、複数の陥凹部によって定めることができる。]
[0024] 当たり部分は、第2のシャンクの長手方向軸に対して、それぞれの第2の鋭角で傾斜した少なくとも1つの第2の表面を含むことができる。]
[0025] 少なくとも1つの第2の鋭角は、第2のシャンクの長手方向軸に対して、73度から78度までの間とすることができる。]
[0026] 当たり部分は、第1の表面から又は該第1の表面の各々から半径方向に外方に配置されたリップをさらに含み、このリップは、第2の表面の各々に隣接するそれぞれの第3の表面を定め、第3の表面又は第3の表面の各々は、第2のシャンクの長手方向軸に対して、対応する第2の鋭角より小さいそれぞれの第3の鋭角で傾斜する。]
[0027] 少なくとも1つの突起部は、それぞれの第1のリブを含むことができる。]
[0028] マンドレル頭部は、加工物の穴にリベットを挿入するのを助けるための、第2のシャンクの長手方向軸に対して傾斜した少なくとも1つの第4の表面を含むことができる。]
[0029] ここで、本発明の好ましい実施形態を、添付の図面を参照して、限定的な意味ではなく、単なる例証として説明する。]
図面の簡単な説明

[0030] 本発明を具体化する、組み立てられたブラインドリベットの断面立面図である。
図1のリベットのマンドレル頭部の側立面図である。
図2のマンドレル頭部の下からの断面図である。
図3の線A−Aに沿った断面立面図である。
図3の線B−Bに沿った断面立面図である。
種々の厚さで取り付けられた、図1のリベットを示す。] 図1 図2 図3
実施例

[0031] 図1は、本発明を具体化する、組み立てられたブラインドリベット2の断面立面図を示す。リベット2は、マンドレル6に取り付けられたリベット本体4を有し、このリベット本体は、第1のシャンク8と、該第1のシャンク8が加工物(図示せず)の穴に挿入されたときに該加工物に当接するように設計された直径拡大フランジ部分10とを有する。2つの直径減少部分14、16により形成されたバレル部分12がフランジ部分10から延び、リベット本体4の末端部18がマンドレル6の頭部20の下面に当接する。] 図1
[0032] 図2乃至図5を参照すると、マンドレル頭部20は、リベット2が加工物の穴に容易に入るのを可能にするための面取りした外面22を有し、第2のシャンク24が、マンドレル頭部20から延び、かつ、マンドレル6に加えられる特定の引張荷重を超えたときに、第2のシャンクが破断するのを可能にするように設けられた、4つの陥凹部によって形成された破断ネック26を有する。] 図2 図5
[0033] 各々がマンドレル6のシャンク24の接線25を形成する4つの傾斜面28が、マンドレル頭部20の下側に設けられ、この面28の各々は、第2のシャンク24の長手方向軸に対して、73度から78度までの間、好ましくは75度の角度で傾斜される。リベットが取り付けられるにつれてリベット本体の材料がマンドレル頭部20の周りに移動する傾向に対する抵抗を与えるために、マンドレル頭部20の周りにリップ30も設けられる。]
[0034] 一連の溝32が、破断ネック26とマンドレル頭部20との間に設けられ、これらの溝32は、一連の環状リブ34、36を定める。最上部のリブ34は、マンドレル頭部20と第2のシャンク24との間にキャビティ38を形成し、取り付けプロセス中及び取り付けプロセス後、このキャビティ38の中にリベット本体4の材料が閉じ込められ、閉じ込められたままになる。最上部のリブ34の存在は、マンドレル6が破断するときにマンドレル頭部20がリベット本体4内に移動する傾向、又は、マンドレル6の破断により生じる反動力の下でマンドレル頭部20がリベット本体4に対して上方に移動する傾向を抑える。]
[0035] 最上部リブ34以外に、リブ36の各々は、マンドレル・シャンク24の長手方向軸に対して10度から20度までの間、好ましくは15度で傾斜した傾斜面40を有する。]
[0036] 組み立てられたリベット2を形成するために、リベット本体の材料を溝32内にかしめて上部直径減少部分16と、下部直径減少部分14とを形成し、直径減少部分14、16を形成することにより、リベット本体4の僅かな湾曲によりバレル部分12が形成され、リベット本体4のボアとマンドレル6のシャンク24との間に僅かな間隙42(図1)が生じる。リベット本体4の外面の湾曲角度(すなわち、リベット本体4の長手方向軸46を通って、これに平行な平面において、最大外径52の領域を、最小外径54、56の領域のそれぞれと結ぶそれぞれの線48、50と、リベット本体4の長手方向軸46との間の角度A1又はA2)は、1.0度から1.9度までの間であり、好ましくは1.5度である。] 図1
[0037] リベット2を取り付けるために、取り付け工具のノーズピースでフランジ10を支持しながら、取り付け工具(図示せず)により、マンドレル6のシャンク24が引き込まれる。図6に最も良く示されるように、マンドレル6のシャンク24が引き込まれると、リベット本体4は、膨出し、長さが短くなって加工物の穴を充填し、次に、崩壊してブラインド側膨出部44をもたらす。リベット本体4の膨出部又は崩壊部は、他の種類のリベットよりも本体の端部の近くに生じるので、膨出部は小さいものの、該膨出部により、本体材料は、マンドレル・シャンク24の溝との係合から外れるように移動する。しかしながら、本体材料がマンドレル頭部20の下の凹部38内に保持され、マンドレル6をリベット本体4に閉じ込めるので、リベットの取り付け中及び取り付け後、マンドレル頭部20及びリベット本体4が互いによりしっかりと取り付けられる。このように、その後のリベットのがたつきが回避され、リベット接合部の完全性及び強度が向上する。] 図6
[0038] 当業者であれば、上記の実施形態は、限定的な意味ではなく、単なる例示として説明され、添付の特許請求の範囲に定められたような本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更及び修正が可能であることを理解するであろう。]
[0039] 2:ブラインドリベット
4:リベット本体
6:マンドレル
8:第1のシャンク
10:フランジ部分
12:バレル部分
14、16:直径減少部分
18:末端部
20:マンドレル頭部
22:面取りした外面
24:第2のシャンク
26:破断ネック
28:傾斜面
32:溝
34、36:環状リブ
38:キャビティ
40:傾斜面
42:間隙
46:長手方向軸
52:最大外径
54、56:最小外径]
权利要求:

請求項1
リベットであって、加工物の穴に挿入するように適合され、リベット本体を通る軸方向ボアを有する第1のシャンクと、前記第1のシャンクが前記加工物の前記穴に挿入されたときに該加工物と当接するための、該第1のシャンクの第1の端部にあるフランジとを有するリベット本体と、前記第1のシャンクの第2の端部に係合するための頭部と、前記軸方向ボアを通って延び、かつ、前記リベットを取り付けるために工具によって引き込まれるように適合された第2のシャンクとを有するマンドレルと、を含み、前記頭部は、前記第1のシャンクの前記第1の端部に当接するための当たり部分を有し、前記第2のシャンクは、前記リベットの取り付け中に所定の引張荷重が加えられたときに破断するように適合された第1の直径減少部分と、該リベットの取り付け中に該第1のシャンクの該第1の端部を受ける凹部を定めるための、前記当たり部分に隣接した少なくとも1つの突起部とを有することを特徴とするリベット。
請求項2
前記リベット本体は、前記マンドレルに取り付けられ、かつ、前記第1のシャンクの前記第1の端部に隣接する第2の直径減少部分と、該第1のシャンクの前記第2の端部に隣接する第3の直径減少部分とを有することを特徴とする、請求項1に記載のリベット。
請求項3
前記リベット本体は、前記第2の直径減少部分と前記第3の直径減少部分との間に直径増加部分を有し、該リベット本体の長手方向軸を通る、これと平行な平面において、最大外径の領域を最小外径の領域の少なくとも1つに結ぶ線と、該リベット本体の長手方向軸との間の角度は、1.0度から1.9度までの間であることを特徴とする、請求項2に記載のリベット。
請求項4
前記第2のシャンクの部分を受け、前記第3の直径減少部分を定めるための、該第2のシャンク上の少なくとも1つの第1の溝をさらに含むことを特徴とする、請求項2又は請求項3に記載のリベット。
請求項5
少なくとも1つの前記第1の溝は、前記第2のシャンクの長手方向軸に対してそれぞれの第1の鋭角で傾斜された、それぞれの第1の面を定めることを特徴とする、請求項4に記載のリベット。
請求項6
少なくとも1つの前記第1の鋭角は、前記第2のシャンクの長手方向軸に対して10度から20度までの間であることを特徴とする、請求項5に記載のリベット。
請求項7
前記リベット本体の前記直径減少部分は、該リベットが組み立てられたとき、前記第1の直径減少部分の両側に配置されることを特徴とする、請求項3から請求項6までのいずれか1項に記載のリベット。
請求項8
前記第1の直径減少部分は、複数の陥凹部によって定められることを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載のリベット。
請求項9
前記当たり部分は、前記第2のシャンクの長手方向軸に対して、それぞれの第2の鋭角で傾斜した少なくとも1つの第2の表面を含むことを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載のリベット。
請求項10
少なくとも1つの前記第2の鋭角は、前記第2のシャンクの長手方向軸に対して73度から78度までの間であることを特徴とする、請求項9に記載のリベット。
請求項11
前記当たり部分は、前記第2の表面から又は該第2の表面の各々から半径方向に外方に配置されたリップをさらに含み、前記リップは該第2の表面の各々に隣接するそれぞれの第3の表面を定め、前記第3の表面又は該第3の表面の各々は、前記第2のシャンクの長手方向軸に対して、対応する前記第2の鋭角より小さい第3の鋭角で傾斜することを特徴とする請求項9又は請求項10に記載のリベット。
請求項12
少なくとも1つの前記突出部は、それぞれの第1のリブを含むことを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載のリベット。
請求項13
前記マンドレル頭部は、前記加工物の穴に前記リベットを挿入するのを助けるための、前記第2のシャンクの長手方向軸に対して傾斜した少なくとも1つの第4の表面を有することを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載のリベット。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US9243655B2|2016-01-26|Elastic attachment assembly and method of reducing positional variation and increasing stiffness
EP1783005B1|2010-12-15|Bumper fixture and bumper mounting structure
RU2448285C2|2012-04-20|Пробойная заклепка | и матрица для пробойного заклепочного соединения |, способ получения пробойного заклепочного соединения |
US4168650A|1979-09-25|Blind fastener
CN100591928C|2010-02-24|螺母板
EP1362191B1|2006-09-27|Blind rivet and method of assembly
US8297897B2|2012-10-30|High-performance blind rivet particularly for structural attachment
EP0398512B1|1995-04-12|Blind rivet
AU649939B2|1994-06-02|Self-plugging blind rivet
DE10119063B4|2008-04-17|Nietmutterbaueinheit
US8794887B2|2014-08-05|Clip and support member
JP4921019B2|2012-04-18|部材同士の接合方法
US9919356B2|2018-03-20|Punch-riveting die
DE60127128T2|2007-11-22|Eindrück-Befestiger mit niedriger Eindrücklast
SU1605932A3|1990-11-07|Глуха заклепка с отрывным хвостовиком
JP2005315369A|2005-11-10|クリップ
DE102005052360B4|2008-07-24|Stanzniet
KR100732306B1|2007-06-25|블라인드 패스너
ES2246439T3|2006-02-16|Remache ciego.
JP4545711B2|2010-09-15|クリップ
EP0958456B1|2003-06-11|Blind rivet and method of making same
US20040068854A1|2004-04-15|Self-piercing rivet
JPH0645051Y2|1994-11-16|アンカーナット締着装置
JP4860660B2|2012-01-25|保持及び駆動締結具用の改良された駆動ソケットデザイン
JP2010508485A|2010-03-18|複合材料用のナット板締結具アセンブリ
同族专利:
公开号 | 公开日
GB0803118D0|2008-03-26|
JP5736425B2|2015-06-17|
EP2240700B1|2014-07-23|
CN101981330B|2014-02-12|
GB0801996D0|2008-03-12|
GB2457105A|2009-08-05|
GB2457105B|2011-09-21|
US8491243B2|2013-07-23|
US8851813B2|2014-10-07|
US20100329811A1|2010-12-30|
WO2009098431A1|2009-08-13|
JP2014029210A|2014-02-13|
CN101981330A|2011-02-23|
US20130287516A1|2013-10-31|
KR20100114919A|2010-10-26|
EP2240700A1|2010-10-20|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JPS60125406A|1983-11-17|1985-07-04|Avdel Ltd|Self-blockage blind rivet|
JPS63199911A|1987-01-30|1988-08-18|Avdel Ltd|Blind breaking stem rivet|
JPH07293531A|1994-04-14|1995-11-07|Avdel Syst Ltd|ブラインドリベット|
JPH0842534A|1994-07-29|1996-02-13|Pop Rivet Fastener Kk|プラスチック製ブラインドリベット|
JPH10306814A|1997-04-30|1998-11-17|Ricoh Co Ltd|ブラインドリベット、そのマンドレルおよびブラインドリベット構造体|
JPH11153114A|1997-09-22|1999-06-08|Avdel Verbindungselemente Gmbh|切断可能なステムを有するブラインドリベットおよびこのブラインドリベットをセッティングするための装置|
JP2001263321A|1999-12-07|2001-09-26|Emhart Inc|ブラインドリベット|
JP2004100945A|2002-06-06|2004-04-02|Newfrey Llc|ピールタイプ・ブラインドリベット|
JP2005226807A|2004-02-16|2005-08-25|Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd|ブラインドリベット|JP2013522554A|2010-03-15|2013-06-13|ニューフレイリミテッドライアビリティカンパニー|プラスチック製のリベット本体をもつブラインド・リベット|
JP2014529711A|2011-08-26|2014-11-13|ニューフレイリミテッド ライアビリティカンパニー|プラスチック製のリベット本体をもつブラインド・リベット|US2371423A|1943-04-17|1945-03-13|B F B Engineers Inc|Mandrel extrusion rivet|
NL263811A|1960-09-19||||
GB1029654A|1961-06-19|1966-05-18|Avdel Ltd|Improvements in or relating to fasteners for use in, and to methods of, blind riveting of apertured members|
GB1228781A|1967-08-09|1971-04-21|||
US3515419A|1968-07-01|1970-06-02|Huck Mfg Co|Container fastener|
US3726553A|1971-07-09|1973-04-10|Huck Mfg Co|Two-part pull type positive lock fasteners|
NL7301876A|1972-02-22|1973-08-24|||
US4877362A|1982-06-04|1989-10-31|Microdot Inc.|Sheathed composite blind rivet|
US4639175A|1984-05-15|1987-01-27|Phillips Plastics Corp.|Self-sealing expansion rivet assembly|
US5501695A|1992-05-27|1996-03-26|The Anspach Effort, Inc.|Fastener for attaching objects to bones|
WO2000068583A1|1999-05-11|2000-11-16|Richard Bergner Verbindungstechnik Gmbh & Co Kg|Blindniet für bauteile unterschiedlicher wandstärke und verfahren zum herstellen eines solchen blindniets|
TW492526U|2001-05-10|2002-06-21|Sedate Entpr Company|Improved structure of pop rivet|
US6551040B1|2001-12-27|2003-04-22|Huck International, Inc.|Blind fastener with a blind side head having a clamp support and lock section|GB2464674C|2008-10-20|2013-04-03|Avdel Uk Ltd|Blind fastener|
DE102010017296A1|2010-06-08|2011-12-08|Newfrey Llc|Blind rivet and mounting arrangement with a blind rivet|
DE102011113362A1|2011-09-15|2013-03-21|Newfrey Llc|Blindniet und Werkstückanordnung|
DE102011055724A1|2011-11-25|2013-05-29|Newfrey Llc|Nietbolzen|
CN102788070A|2012-07-06|2012-11-21|无锡市锐倍特紧固件有限公司|一种密封铆钉|
DE102012016592A1|2012-08-16|2014-02-20|Newfrey Llc|Blindnietanordnung|
US9573187B2|2013-03-15|2017-02-21|Sps Technologies, Llc|Blind, bulbing, tacking rivet and method of installation|
DE102014101110A1|2014-01-30|2015-07-30|Newfrey Llc|Blindnietanordnung und -verbindung|
DE102014203635A1|2014-02-28|2015-09-03|Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft|Dornbruchblindniete|
DE102014104024A1|2014-03-24|2015-09-24|Newfrey Llc|Niethülse, Blindniet und Blindniet-Setzverfahren|
JP2018524177A|2015-06-03|2018-08-30|ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG|フロー成形リベットスリーブを使用して少なくとも2つの部品を接合するための方法及び接合要素|
DE102015120278A1|2015-11-24|2017-05-24|Newfrey Llc|Blindnietanordnung und Blindnietverfahren|
KR200489466Y1|2017-03-31|2019-10-01|김준영|긁힘 방지 리벳|
CN110508712A|2018-12-28|2019-11-29|广州市科镁隆五金有限公司|一种组合式铆接螺栓生产工艺|
WO2020162936A1|2019-02-07|2020-08-13|Arconic Inc.|Blind fastener and method of installation thereof|
法律状态:
2011-06-04| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110603 |
2012-12-19| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121219 |
2012-12-28| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121227 |
2013-03-22| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130321 |
2013-05-09| A02| Decision of refusal|Effective date: 20130508 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |
2013-09-10| A761| Written withdrawal of application|Effective date: 20130909 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]