![]() 使用者の足を支持するための個人用輸送装置
专利摘要:
個人用輸送装置は、一対の車輪と、前記一対の車輪のそれぞれに取り付けられた支持構造と、前記支持構造に取り付けられた下部走行体と、を有しているトラックを含むことができる。プラットフォームは、表面又は地面に関連して前記トラックの上方に位置されることができ、前記プラットフォームは、使用者の足を受容するために操作可能になる。個人用輸送装置の移動は、ライダーの旋回運動によって引き起こされることができる。 公开号:JP2011509159A 申请号:JP2010542350 申请日:2009-01-08 公开日:2011-03-24 发明作者:ライアン・ファレリー 申请人:フリーライン・スポーツ・インコーポレーテッド; IPC主号:A63C17-02
专利说明:
[0001] [関連出願の相互参照] この出願は、35 U.S.C. 第119条(e)に基づき、2008年1月8日付けで提出された米国特許仮出願第61/019,796号の利益を主張するものであり、該出願は、本願明細書で参照することによって、そのまま組み込まれる。] [0002] この出願は、2006年6月13日付けで提出された米国特許出願第10/616,969号(2006年6月13日に許可された米国特許第7,059,613)の一部係属出願である、2006年3月23日付で提出された米国特許出願第11/386,822号(米国特許出願公開第2006−0186617号明細書)とともに発明者を共有し(shares inventorship with)、且つ前記米国特許出願第11/386,822号(米国特許出願公開第2006−0186617号明細書)に関連する。米国特許出願公開第2006−0186617号明細書及び米国特許第7,059,613号明細書は、本願明細書で参照することによって、そのまま組み込まれる。] [0003] 本願発明は、個人用輸送装置(personal transportation device)に向けられる。より具体的には、本願発明は、使用者の単一の足を支持する個人用輸送装置に向けられる。] 背景技術 [0004] いわゆる「エクストリームスポーツ」は、伝統的なモードの運動及びエンターテーメントに代わる、面白く、刺激的で、且つ健康的なものとして人気を急速に得ている。例えば、スケードボード競技会は、定期的に全国で開催され、スポーツの人気は、ゲーム及び映画などのような人気のメディアにまで持ち込まれる。プロスケートボーダーは、現在、様々な製品のための市場及びプロモーション契約を保証するために十分な知名度を有する。同様に、インライスケート、ストリートルージュ、トリック・バイク・ライディング(trick bike riding)は全て、参加における大幅な増加を見ることができる。さらに、多くの「スケートパーク」は、アメリカ合衆国の至る所に建設され、スケート型のスポーツのために特に設計された複数の特徴を含む。] [0005] 該成長がスポーツ及びエンターテーメントのこの区分において存在し続けるために、新しいエクストリームスポーツは、開発されなければならない。又は、既存のエクストリームスポーツは、改善されなければならない。エクストリームスポーツの関係者は、彼らの技術に挑戦し、且つより興奮を提供するための新しい方法及び新しい装置を既に探している。例えば、スケートボーディングは、平らな表面で操縦することから、ダウンヒルレースまで、ハーフパイプ及び階段の手摺まで、小さな空間内で多様な挑戦を模擬することを目的として建設された(上述の)スケートパークまで進化した。挑戦が進化するにつれて、スケートボードの技術も進化した。単純な2つ車軸で車輪付きの木製の厚板は、高精度のプラスチック製車輪で転がる、コンピュータによって設計された複合板に置き換えられた。より新しいスケートボードでさえ、ライダーを助けるためにサスペンションを含む。] [0006] それらの装置が所定の種類の表面上のみに使用されることができるので、スケートボード、インラインスケート、及び同様のものは、所定の制限に遭遇し続ける。一旦、ライダーが彼らの技術を発達させると、彼らは、舗装された表面に事実上制限される。娯楽の使用者のために、これは、地域の法律がスケートボードをすること、ローラースケートをすること、又は他の娯楽活動を禁止するので、極度に制限している場合がある。] [0007] 一般に、利用可能なエクストリームスポーツ装置及び個人用輸送装置は、曲芸的な動きを制限し、機動性を妨害し、個人用輸送装置における特定の必要性を十分に満たしていない。それらの個人用輸送装置は、ライダーの各足を支持する2つの別個のプラットフォームを有する。個人用輸送装置は、「インラインスケート」と類似である直列型の車輪構成を有する。インラインスケートと異なって、それらの個人用輸送装置は、足のエンクロージャを有していない。同様に、使用者は、インラインスケートの足の位置から約90°である位置で、直列型の車輪の移動方向に対して略垂直に配置される。] [0008] 車輪の方向において脚の押し込みを使用して推進されるインラインスケートと異なって、個人用輸送装置は、旋回運動(swivel motion)を使用して推進される。同様に、個人用輸送装置のライダーは、立っており、取り付ける必要がない。] [0009] 特許文献5は、その図11〜13に図示されるように、類似の個人用輸送装置を開示する。そのような個人用輸送装置の一の市販用様態は、前記個人用輸送装置の両方の車輪のために構成された単一の車軸を含む。車軸は、何度も湾曲された単一のロッドで形成され、個人用輸送装置の残りの部分が何度も湾曲された単一のロッド上にアルミニウムで成形される。] 課題を解決するための手段 [0010] 本願明細書に開示された実施形態の少なくとも1つの態様は、ライダーのための構造的支持及び高められたライダーの経験の両方を提供する個人用輸送装置を有することが所望されるであろうことの認識を含む。] [0011] それ故に、実施形態によれば、個人用輸送装置は、使用者の足を受容するように構成されたプラットフォームであって、ゴムからなる少なくとも1つの着脱可能な層を含んでいるプラットフォームと、前記プラットフォームに着脱可能に取り付けられたトラックであって、2つの車輪と、前記2つの車輪に取り付けられた支持構造と、前記支持構造に取り付けられた下部走行体と、を有するトラックと、を備えている。前記下部走行体は、一の側から見る場合に、略V字状の構成を有することができ、固定具を有するプラットフォームに接続されることができる。前記支持構造は、略S字状の構造を形成している2つの略L字状のアームを備えることができ、前記略L字状のアームの各端部は、前記車輪のための車軸を受容するために構成された開口部を有することができる。前記略L字状のアームは、前記アームの少なくとも1部に沿った略I型状の断面を有することができ、車軸はボルトを備えることができる。] [0012] 本願明細書に開示された実施形態の少なくとも1つの他の態様は、着脱可能で、分離可能なプラットフォーム層が、個人用輸送装置の審美的な外観を変えるための様々な方法と同様に、ライダーにライダーの足のための様々なグリップ表面を提供するとの認識を含む。例えば、外側の状態に応じて、ライダーは、ゴムなどの高摩擦グリップを有する表面を有したいと思う場合がある一方、別の日では、ライダーは、木製のプラットフォーム表面のみを有したいと思う場合がある。] [0013] それ故に、ある実施形態によれば、個人用輸送装置は、使用者の足を受容するように構成されたプラットフォームであって、少なくとも1つの着脱可能な層を含んでいるプラットフォームと、前記プラットフォームに取り付けられたトラックであって、少なくとも1つの車輪と、前記少なくとも1つの車輪に取り付けられた支持構造と、前記支持構造に取り付けられた下部走行体と、を有するトラックと、備えることができる。前記下部走行体は、前記プラットフォームに接続され、前記支持構造は、複数のアームを備え、前記複数のアームのそれぞれの端部は、前記少なくとも1つの車輪のための車軸を受容するために構成された開口部を有する。] [0014] 本願明細書に開示された実施形態の少なくとも1つの他の態様は、前記個人用輸送装置が様々なサイズ及び質量の人々によって使用されることができるとの認識を含む。使用者のための支持を提供するために、前記個人用輸送装置により多くの材料を追加することは、特に、プラットフォームの下により多くの材料を追加することは、より大きい製造費に導く場合がある。プラットフォームの下の軽量で、さらに安定した支持構造は、利点となるであろう。] [0015] それ故に、実施形態によれば、個人用輸送装置は、使用者の足を受容するために構成されたプラットフォームと、前記プラットフォームに取り付けられたトラックであって、少なくとも1つの車輪と、前記少なくとも1つの車輪に取り付けられた支持構造と、前記支持構造に取り付けられた下部走行体と、を有するトラックと、を備えることができる。前記下部走行体は、固定具を介して前記プラットフォームに接続され、前記支持構造は、略S字状の構造を形成している2つの略L字状のアームを備え、前記略L字状のアームのそれぞれの端部は、前記少なくとも1つの車輪のための車軸を受容するために構成された開口部を有する。] [0016] さらなる他の実施形態によれば、個人用輸送装置は、使用者の足を受容するために構成されたプラットフォームと、前記プラットフォームに着脱可能に取り付けられたトラックであって、2つの車輪と、前記2つの車輪に取り付けられた支持構造と、前記支持構造に取り付けられた下部走行体と、を備えるトラックと、備えることができる。前記下部走行体は、アームを上向きに延在することによって形成された略V字状の構成を備え、前記アームは、互いから離れて分岐し、且つ第1の端部及び第2の端部でそれぞれ終端し、前記略V字状の構成の前記第1の端部及び前記第2の端部は、ストラットとともに互いに接続される。] [0017] 本願実施形態のそれらの特徴及び利点、並びに他の特徴及び利点は、実施形態の添付した図面を参照して、以下の詳細な説明を読んでより明白になるであろう。] 図面の簡単な説明 [0018] 車軸から取り外された単一の車輪とともに、実施形態に従って構成された個人用輸送装置の底面図である。 個人用輸送装置の右側面図である。 図1Aの車軸の部分図である。 個人用輸送装置の分解斜視図である。 個人用輸送装置の車軸の上面図である。 図3Aの車軸の正面図である。 図3Bの車軸の断面図である。 個人用輸送装置のスケートパッドアセンブリの上面図である。 図4Aのスケードパッドアセンブリの右側面図である。 個人用輸送装置のトラックの上面図である。 図5Aのトラックの右側面図である。 2つのアームを含んでいる、図5Aのトラックの一部の上面断面図である。 図5Aのトラックの正面上部右側か見た斜視図である。 図5Aのトラックの正面図である。 個人用輸送装置の車輪の右側面図である。 図6Aの車輪の正面図である。 図6Bの車輪の断面図である。] 図1A 図3A 図3B 図4A 図5A 図6A 図6B 実施例 [0019] 改良された個人用輸送装置(personal transportation device)12(PTD12)は、本願明細書に開示される。本願明細書に開示された実施形態は、本願明細書に記載された実施形態がこの関連で特定の有用性を有するので、一の足のためのプラットフォームを有する2つの車輪を有する単一の輸送装置との関連で記載される。しかしながら、本願明細書の実施形態及び発明は、他の数の車輪及び/又はプラットフォームを有する個人用輸送装置に適用されることもできる。本願明細書に開示されるように、個人用輸送装置は、制限されないが、スケート、スケートボード、及び同様のものなどのスポーツ活動又は運動活動で使用されるそれらの装置を含むことができる。] [0020] 図1A、図1B、及び図1Cを参照して、個人用輸送装置12は、プラットフォーム16と、少なくとも1つの車輪26と、少なくとも1つの車軸32と、を備えることができる。車軸32は、例えば、個人用輸送装置12の開口部34(例えば、ねじ山がきられた貫通孔)内に装着するように構成されたボルトを備えることができる。例えばナットなどの固定具30は、車軸32に対して車輪26を固定するために使用されることができる。図1Bを参照して、個人用輸送装置12は、プラットフォーム16の下に下部走行体を含むことができ、例えば、該下部走行体は、接続フレーム18、22を含むことができる。下部走行体は、複数のアーム24に接続されることができる。接続フレーム18,22及び複数のアーム24の構成は、トラック19を備えることができる。] 図1A 図1B 図1C [0021] 図2を参照して、プラットフォーム16は、2つの下部走行体シャフト44内にねじ込まれた2つのデッキ固定具42を使用して、下部走行体に固定されることができる。プラットフォーム16は、ベース層54と、デッキ層52と、スキッド層56(skid layer)とによって、示されるように、多層状とされることができる。スキッド層56は、任意とされることができ、且つ個人用輸送装置12の使用者に改善されたライド体験(riding experience)を提供するために、取り外し可能とされることができる。さらなる他の実施形態において、プラットフォーム216は、個人用輸送装置12によりスケードボードに似た外観を付与するために、部分的又は全体的に木材から形成されることができる。] 図2 [0022] 図3を参照して、且つ上述されるように、個人用輸送装置212は、トラック19に車輪26を接続するための車軸32を含むことができる。車軸32は、3段構成のデザインを有することができ、該3段構成のデザインは、車軸のヘッド68に隣接した第1のシャフト部分62と、車輪26を支持するための第2のシャフト部分64と、その端部で固定具30を取り付けるための第3のシャフト部分66と、を有する。いくつかの実施形態において、第3のシャフト部分66は、第2のシャフト部分64より小さな直径又は小さな断面領域を有することができ、第2のシャフト部分64は、第1のシャフト部分62より小さな直径又は小さな断面領域を有することができる。固定具30とともに使用される場合に、そのような構成は、トラック19のフレーム内で、適所に車輪26を固定するのを手助けすることができる。車軸32のそれぞれは、例えば、鉄鋼又は他の適切な材料から形成されることができる。] [0023] 図4A及び図4Bを参照して、且つ上述されるように、プラットフォーム16は、スキッド層56と、デッキ層52と、ベース層54と、を有することができる。スキッド層56は、使用者の足をプラットフォームにグリップすることを支援するために、複数のバンプ又は突起を含むことができる。スキッド層56は、図示されるように、マーキング、エッチング、又は広告をさらに含むことができる。図4Bを参照して、2つの下部走行体シャフト44は、2つのデッキ固定具42を介して、プラットフォーム16が下部走行体18(図示せず)に接続されることを可能にすることができる。] 図4A 図4B [0024] 図5A〜図5Eを参照して、個人用輸送装置12及びトラック19は、車輪を受容するための対向する端点を有する支持構造を有することができ、該支持構造は、端点から中心へ延在する一対の略L字状のアーム24を含み、それによって、略L字状のアームが中心で接合される場合に、略S字状のビーム支持構造は、形成される。略S字状の構成は、トラック19に対する安定性を提供することができる。図面に図示された実施形態は、互いから離隔して(すなわち、直線ではない)間隔をおいて配置された車輪26を維持するアーム24を示すけれども、他の実施形態において、車輪26は、直線状の構成を有することができる。] 図5A 図5B 図5C 図5D 図5E [0025] 図5A〜図5Eを引き続き参照して、アーム24は、アームフランジ72及びアームウェブ74を有するI型ビーム構造(I- beam configuration)を有することができる。I型ビーム構造は、アーム24に安定性及び強度を提供することができると同時に、重量及び/又はアーム24を形成するために必要とされる材料の量を低減することができる。さらに、I型ビーム構造及び/又はトラック19の中心で、アーム間隙76が存在することができ、それによって、製造中に必要とされる材料の量をさらに低減することができる。アーム24及び/又は下部走行体は、例えば、プラスチック、ステンレス鋼、又は他の適切な材料から形成されることができる。いくつかの実施形態において、アーム24及び/又は下部走行体は、それに強度を付与するために何度も鉄鋼を曲げることによって、次いでアルミニウム被覆を追加することによって、形成されることができる。さらなる他の実施形態において、アーム24及び/又は下部走行体は、トラック19及び個人用輸送装置12に追加された強度を付与するために、ステンレス鋼から形成されることができる。ステンレス鋼のアーム24は、1つの部品として形成されることができる、又は次いで組み立てられる複数の部品又は一緒に接続される複数の部品として形成されることができる。さらに、いくつかの実施形態において、インベストメント鋳造法(investment casting process)は、製造中に、生産速度を著しく増加するために使用されることができる。] 図5A 図5B 図5C 図5D 図5E [0026] 図5B及び図5Dを参照して、下部走行体は、アーム24に接続されることができる、及び/又はアーム24とともに一体に形成されることができる。下部走行体は、アームを延在している状態で略V字状の構成を有することができ、該アームは、互いから離して分岐し、且つ第1の端部及び第2の端部で終端し、プラットフォーム16に追加された支持を提供する。少なくともいくつかの実施形態において、略V字状の構造の側縁は、放射状の輪郭を描くことができる。少なくともいくつかの実施形態において、下部走行体の幅は、プラットフォーム16より小さくなるように寸法決めされることができ、2つの車輪26は、一の足の約幅離れて配置されることができる。] 図5B 図5D [0027] いくつかの実施形態において、略V字状の構成は、第1の端部及び第2の端部を接続しているストラット部分79をさらに含むことができる。ストラット部分79は、該装置に追加された安定性を提供することができる。例えば、任意のストラットなしに、生じる拡散力(spreading force)は、ライダーの重量から生じる場合があり、略V字状の構成の端部が互いから離隔して移動することを引き起こす場合がある。プラットフォーム16が取り付けられる場合に、そのような拡散力は、プラットフォーム16自体に作用されることができ、略V字状の構成の第1の端部及び第2の端部が互いから離隔して拡散することを引き起こし、プラットフォームの変形を引き起こす。ストラット部分79を備えた場合、拡散力のすべては、プラットフォーム16自体に作用されるわけではない。] [0028] 図5B及び図5Dを引き続き参照して、固定具44は、略V字状の構成の第1の端部及び第2の端部に位置付けられ、それによって、プラットフォーム16は、トラック19から着脱可能である。いくつかの実施形態において、トラック19は、一体式に形成されることができ、プラットフォーム16から着脱可能である。] 図5B 図5D [0029] 図6A、図6B、及び図6Cを参照して、車輪26は、円柱状の車輪支持部80を有することができ、その円柱状の車輪支持部80の外面は、地面と接触することができ、その円柱状の車輪支持部80の内面は、スポーク84に接続されることができる。スポークは、一連のベアリング82に接続されることができ、該一連のベアリング82は、車軸32とスポーク84との間で回転表面を可能にすることができる。] 図6A 図6B 図6C [0030] 図1A〜図6Cの組み立てられた個人用輸送装置12は、地面に車輪26を配置し、且つプラットフォーム16上にライダーの足を配置することによって、操作されることができる。少なくとも1種類の操作中に、一の個人用輸送装置12は、使用者の各足の下に配置されることができる。図1Aを参照して、個人用輸送装置12の移動方向は、移動ベクトル90によって示されることができる。足は、足ベクトル92に沿った方向に配置されることができ、それによって、所定の角度94を形成することができる。個人用輸送装置12の移動は、ライダーの旋回運動によって引き起こされることができる。] 図1A 図1B 図1C 図2 図3A 図3B 図3C 図4A 図4B 図5A [0031] それらの発明が特定の好ましい実施形態及び例との関連で記載されているけれども、本願発明が、特別に開示された実施形態を超えて他の代替実施形態及び/又は発明の使用、及び明らかな改良、その同等物まで延在することは、当業者によって理解されるであろう。さらに、発明の様々な変形が詳細に示され、且つ記載されるとしても、それらの発明の技術的範囲内にある他の改良は、この開示に基づいて当業者に容易に明白になるであろう。実施形態の特定の特徴及び態様の様々な組み合わせ又はさらに細かい組み合わせが、本願発明の技術的範囲内で行われ、且つその上本願発明の技術的範囲内に含まれることはまた、熟慮される。開示された実施形態の様々な特徴及び態様は、開示された発明の変化しているモードを形成するために、互いと組み合わせられることができる、又は互いのために取り替えられることができることは、理解されるべきである。それ故に、本願明細書に開示された本願発明の少なくともいくつかの技術的範囲が、上述される特に記載された実施形態によって制限されるべきではないことは、意図される。] [0032] 12個人用輸送装置 16プラットフォーム 18接続フレーム 19トラック 22 接続フレーム 24アーム 26車輪 30固定具 32車軸 34 開口部 42デッキ固定具 44下部走行体シャフト 52 デッキ層 54ベース層 56スキッド層 62 第1のシャフト部分 64 第2のシャフト部分 66 第3のシャフト部分 68ヘッド 72 アームフランジ 74 アームウェブ 76アーム間隙 79ストラット部分 80車輪支持部 82ベアリング 84スポーク 90移動ベクトル 92 足のベクトル 93 所定の角度]
权利要求:
請求項1 使用者の足を受容するように構成されたプラットフォームであって、ゴムからなる少なくとも1つの着脱可能な層を含んでいるプラットフォームと、前記プラットフォームに着脱可能に取り付けられたトラックであって、2つの車輪と、前記2つの車輪に取り付けられた支持構造と、前記支持構造に取り付けられた下部走行体と、を有するトラックと、を備えている個人用輸送装置において、前記下部走行体は、複数のアームを上向きに延在することによって形成された略V字状の構成を有し、該複数のアームは、上方向において互いから離隔して分岐し、第1の端部及び第2の端部でそれぞれ終端し、前記第1の端部及び前記第2の端部がストラットとともに互いに接続され、前記支持構造は、略S字状の構造を形成している2つの略L字状のアームを備え、前記略L字状のアームの各端部は、前記車輪のための軸を受容するために構成された開口部を有し、前記略L字状のアームは、前記アームの少なくとも1部に沿った略I型ビーム状の断面を有し、前記車軸のそれぞれは、前記支持構造を係合するために構成された第1の軸端部と、前記車軸に車輪を保持するための固定具を受容するために構成された第2の軸端部と、を備えることを特徴とする、個人用輸送装置。 請求項2 前記車輪は、直列とされることを特徴とする請求項1に記載の個人用輸送装置。 請求項3 前記略S字状の構造は、その中央に開口間隙を含むことを特徴とする請求項1に記載の個人用輸送装置。 請求項4 前記略L字状のアームは、上部フランジと、下部フランジと、前記上部フランジと前記下部フランジとの間に介在されたウェブと、を有することを特徴とする請求項1に記載の個人用輸送装置。 請求項5 前記支持構造は、少なくとも一対のナット及びボルトを含み、前記ボルトは、前記支持構造の前記開口部内に配置されることを特徴とする請求項1に記載の個人用輸送装置。 請求項6 使用者の足を受容するように構成されたプラットフォームであって、少なくとも1つの着脱可能な層を含んでいるプラットフォームと、前記プラットフォームに取り付けられたトラックであって、少なくとも1つの車輪と、前記少なくとも1つの車輪に取り付けられた支持構造と、前記支持構造に取り付けられた下部走行体と、を有するトラックと、を備えている個人用輸送装置において、前記下部走行体は、前記プラットフォームに接続され、前記支持構造は、少なくとも1つのアームを備え、前記少なくとも1つのアームのそれぞれの端部は、前記少なくとも1つの車輪のための車軸を受容するために構成された開口部を有することを特徴とする、個人用輸送装置。 請求項7 前記少なくとも1つの着脱可能な層は、ゴムからなることを特徴とする請求項6に記載の個人用輸送装置。 請求項8 前記少なくとも1つの車輪は、2つの車輪であることを特徴とする請求項6に記載の個人用輸送装置。 請求項9 前記下部走行体は、2つの固定具とともに前記プラットフォームに接続されることを特徴とする請求項6に記載の個人用輸送装置。 請求項10 使用者の足を受容するために構成されたプラットフォームと、前記プラットフォームに取り付けられたトラックであって、少なくとも1つの車輪と、前記少なくとも1つの車輪に取り付けられた支持構造と、前記支持構造に取り付けられた下部走行体と、を有するトラックと、を備えている個人用輸送装置において、前記下部走行体は、固定具を介して前記プラットフォームに接続され、前記支持構造は、略S字状の構造を形成している2つの略L字状のアームを備え、前記略L字状のアームのそれぞれの端部は、前記少なくとも1つの車輪のための車軸を受容するために構成された開口部を有することを特徴とする、個人用輸送装置。 請求項11 前記車軸は、ボルトを備えることを特徴とする請求項10に記載の個人用輸送装置。 請求項12 前記ボルトは、ナットによって前記開口部の内側に適所で固定されることを特徴とする請求項11に記載の個人用輸送装置。 請求項13 前記車軸は、第1の直径を有している第1の部分と、前記第1の部分の前記第1の直径より小さい第2の直径を有している第2の部分と、前記第2の部分の前記第2の直径より小さい第3の直径を有している第3の部分と、を備え、前記車輪は、前記第2の部分に亘って装着されることを特徴とする請求項10に記載の個人用輸送装置。 請求項14 前記略L字状のアームは、別々に形成され、次いで前記個人用輸送装置の組立中に、一緒に接合されることを特徴とする請求項10に記載の個人用輸送装置。 請求項15 前記略L字状のアームは、ステンレス鋼からなることを特徴とする請求項10に記載の個人用輸送装置。 請求項16 前記略L字状のアームは、前記略L字状のアームの少なくとも一部に沿った略I型ビーム状の断面を有することを特徴とする請求項10に記載の個人用輸送装置。 請求項17 前記略L字状のアームは、上部フランジと、下部フランジと、前記上部フランジと前記下部フランジとの間に介在されたウェブと、を有することを特徴とする請求項10に記載の個人用輸送装置。 請求項18 前記プラットフォームは、木材から形成されることを特徴とする請求項10に記載の個人用輸送装置。 請求項19 前記車輪は、人間の足の略幅で互いから離隔して配置されることを特徴とする請求項10に記載の個人用輸送装置。 請求項20 使用者の足を受容するために構成されたプラットフォームと、前記プラットフォームに着脱可能に取り付けられたトラックであって、2つの車輪と、前記2つの車輪に取り付けられた支持構造と、前記支持構造に取り付けられた下部走行体と、を備えるトラックと、複数のアームを上向きに延在することによって形成された略V字状の構成を備える前記下部走行体であって、前記複数のアームは、互いから離れて分岐し、且つ第1の端部及び第2の端部でそれぞれ終端する前記下部走行体と、前記略V字状の構成の前記第1の端部及び前記第2の端部を直接的に接続するストラットと、を備えることを特徴とする個人用輸送装置。 請求項21 前記第1の端部及び前記第2の端部は、前記プラットフォームに取り付けるために構成されることを特徴とする請求項20に記載の個人用輸送装置。 請求項22 前記トラックは、一体式に形成され、前記プラットフォームに着脱可能に取り付けられることを特徴とする請求項20に記載の個人用輸送装置。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US8608185B2|2013-12-17|Skateboard truck US5303940A|1994-04-19|Skate having angularly mounted wheels US6019382A|2000-02-01|Configurable wheel truck for skateboards or roller skates incorporating novel wheel designs CA2316842C|2008-04-22|A skateboard US5833252A|1998-11-10|Lateral sliding roller board US5826895A|1998-10-27|In-line skateboard US5997018A|1999-12-07|All terrain sport board and steering mechanisms for same US5263725A|1993-11-23|Skateboard truck assembly ES2346547T3|2010-10-18|Dispositivo deportivo y/o de ocio con ruedas impulsado con el pie. US8118319B2|2012-02-21|Twisted structure for a skateboard US4657265A|1987-04-14|Convertible skate US5836591A|1998-11-17|In-line wheeled skate for extreme skating US20140066265A1|2014-03-06|Ski training device and method US8746266B2|2014-06-10|Apparatus for establishing dynamic ground contact US5421596A|1995-06-06|Roller skate with convertible wheel configuration US7618046B2|2009-11-17|Roller skate and wheel trucks therefor US20030034622A1|2003-02-20|Scooter CN100381329C|2008-04-16|脚动轮式娱乐或运动装置 TW537923B|2003-06-21|Roller skate US7000930B2|2006-02-21|Tandem-wheeled riding device US5419570A|1995-05-30|Skateboard having singular in line wheels US6250656B1|2001-06-26|Skateboard-bicycle combination US4709937A|1987-12-01|Two-wheeled combination roller skate-ski JP2009533133A|2009-09-17|自発的前進が可能なボード US5855385A|1999-01-05|Wheeled board apparatus having platform with concave sidecuts
同族专利:
公开号 | 公开日 WO2009089375A1|2009-07-16| WO2009089375A8|2010-08-26| EP2249931A1|2010-11-17| US20090174163A1|2009-07-09| RU2010132574A|2012-02-20| AU2009204125A1|2009-07-16| CA2711618A1|2009-07-16| CN101918091A|2010-12-15| BRPI0907243A2|2017-05-30| MX2010007545A|2010-10-13|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2012-01-11| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120110 | 2013-05-22| A072| Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20130521 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|